2019年3月の記事一覧 2019年3月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 保健室より 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (11) 2023年2月 (16) 2023年1月 (10) 2022年12月 (4) 2022年11月 (1) 2022年10月 (6) 2022年9月 (15) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (4) 2022年5月 (2) 2022年4月 (3) 2022年3月 (10) 2022年2月 (5) 2022年1月 (4) 2021年12月 (13) 2021年11月 (14) 2021年10月 (12) 2021年9月 (9) 2021年8月 (4) 2021年7月 (15) 2021年6月 (15) 2021年5月 (19) 2021年4月 (11) 2021年3月 (10) 2021年2月 (10) 2021年1月 (9) 2020年12月 (7) 2020年11月 (19) 2020年10月 (16) 2020年9月 (14) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (16) 2020年5月 (10) 2020年4月 (12) 2020年3月 (3) 2020年2月 (12) 2020年1月 (9) 2019年12月 (15) 2019年11月 (9) 2019年10月 (14) 2019年9月 (17) 2019年8月 (6) 2019年7月 (18) 2019年6月 (25) 2019年5月 (2) 2019年4月 (11) 2019年3月 (13) 2019年2月 (29) 2019年1月 (10) 2018年12月 (10) 2018年11月 (19) 2018年10月 (34) 2018年9月 (17) 2018年8月 (10) 2018年7月 (16) 2018年6月 (17) 2018年5月 (36) 2018年4月 (7) 2018年3月 (9) 2018年2月 (9) 2018年1月 (7) 2017年12月 (10) 2017年11月 (16) 2017年10月 (21) 2017年9月 (14) 2017年8月 (5) 2017年7月 (7) 2017年6月 (12) 2017年5月 (5) 2017年4月 (4) 2017年3月 (5) 2017年2月 (4) 2017年1月 (1) 2016年12月 (0) 2016年11月 (1) 2016年10月 (0) 2016年9月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 離任式 投稿日時 : 2019/03/29 校長 花冷えの寒い日でしたが、ぽかぽかと心温まる離任式でした。 6人の先生方が異動となりました。卒業生をはじめ、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、皆、感激で胸が一杯でした。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。6人の先生方のご健康とご活躍をお祈りいたします。 無事1年間を終えることができました 投稿日時 : 2019/03/23 校長 3月22日(金)、修了式が行われ、無事1年間を終えることができました。各クラスの代表者が大変きちんとした態度で、校長先生からお祝いのノートを受け取りました。それだけを見ても、大きく成長した様子がうかがえます。明日から春休み。たくさん遊んで、たくさん勉強して、4月に元気に登校してくるのを待っています。 保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。 感動的な式と笑顔での巣立ち 投稿日時 : 2019/03/16 校長 卒業生はもちろん、こんなにも多くの在校生が涙を流すのかと、とても感動的な卒業式でした。卒業証書を受け取る凜々しい姿の卒業生。大きな声で心を込めて歌う在校生。涙のお別れの言葉。どのシーンを切り取っても感動の場面しか写らない、そんな思い出に残る卒業式でした。ご臨席いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、多くの方々に感謝申し上げます。 見送りに出ると外はまぶしいくらいの快晴です。卒業生にもう涙はありません。青空のもとみんなに見送られ、明るい笑顔で元気に巣立っていきました。これからのますますの活躍を期待しています。 がんばれ! 心をこめて 投稿日時 : 2019/03/14 校長 明日の卒業式の準備を4・5年生が、一生懸命、心をこめて行いました。会場となる体育館はもちろん、控え室や通路、そして教室の飾り付けも行いました。明日の朝、6年生の驚く顔が楽しみです。思い出に残る卒業式になることは間違いありません。 もうひとつ思い出を 投稿日時 : 2019/03/14 校長 明日を卒業式にむかえた6年生。もうひとつ思い出作りに、6年生全員でラケットベースボールを楽しみました。ぽかぽか春の陽気の中、14人のきらきら輝く笑顔が印象的でした。スイセンや梅の花が開き、チューリップは明日の卒業式に開こうと待ち構えているようです。明日が小学校生活最後の1日です。6年生のみなさん、元気に登校してきてください。 一足早く 投稿日時 : 2019/03/13 校長 9日(土)に体育館でスポ少の卒団式がありました。卒業式まではまだ1週間ありますが、スポ少は一足先に退団式を迎えました。指導者・保護者・在校生に見送られ、3名の6年生が退団しました。3名と少ない卓球部員ではありましたが、県大会出場を果たし、立派な成績をおさめました。中学校でも頑張ってください。 卒業式予行を行いました 投稿日時 : 2019/03/13 校長 11日に卒業式予行練習を行いました。卒業生入場から始まり、卒業生全員が本番と同じように卒業証書を受け取りました。途中あいさつなどは省略しましたが、卒業生の退場まで1時間ほどの練習でした。緊張感の中、練習は進められ、特に在校生は姿勢よく話を聞き、真剣に卒業生の動きを見ていました。本番まであと少しです。子どもたちの気持ちも卒業式に向けて徐々に盛り上がってきました。 学校がきれいになりました 投稿日時 : 2019/03/09 校長 卒業を前に、6年生が学校をきれいにしてくれました。廊下のセンターラインのはり替え。ベランダ掃除。家庭科室の床磨き。鯉の池掃除。プールの裏の掃除。それぞれ分担して一生懸命に取り組んでいました。学校がきれいになりました。ありがとう6年生。 卒業まであと1週間 投稿日時 : 2019/03/09 校長 今日は3月8日金曜日。卒業まであと1週間となりました。昇降口には卒業を祝う飾り付けをしました。練習にも熱が入り、素晴らしい歌声が響いています。本校のお別れの言葉は、卒業生一人一人が将来の夢を発表します。また、「大切なもの」「旅立ちの日に」のピアノ伴奏は卒業生が行います。お楽しみに。残り1週間を思い出に残るものにしてほしいと思います。 先生たちも頑張りました 投稿日時 : 2019/03/08 校長 卒業を間近に控えた6年生から、卒業の思い出に先生たちとドッジボールをしたいという申し出がありました。いつもとんでもなく速いボールを投げている元気いっぱいの6年生と運動不足気味の職員のドッジボールは、けがが心配でしたが、せっかくの申し込みですので、けがに気をつけて行うことで申し出を引き受けました。そして当日、身も心も若い職員と気持ちは若い職員は6年生に混じって楽しくドッジボールをしました。笑いあり、悲鳴ありの楽しい時間でした。2日たってもまだ節々が痛いのは私だけではないはずです。 12 »
離任式 投稿日時 : 2019/03/29 校長 花冷えの寒い日でしたが、ぽかぽかと心温まる離任式でした。 6人の先生方が異動となりました。卒業生をはじめ、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、皆、感激で胸が一杯でした。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。6人の先生方のご健康とご活躍をお祈りいたします。
無事1年間を終えることができました 投稿日時 : 2019/03/23 校長 3月22日(金)、修了式が行われ、無事1年間を終えることができました。各クラスの代表者が大変きちんとした態度で、校長先生からお祝いのノートを受け取りました。それだけを見ても、大きく成長した様子がうかがえます。明日から春休み。たくさん遊んで、たくさん勉強して、4月に元気に登校してくるのを待っています。 保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
感動的な式と笑顔での巣立ち 投稿日時 : 2019/03/16 校長 卒業生はもちろん、こんなにも多くの在校生が涙を流すのかと、とても感動的な卒業式でした。卒業証書を受け取る凜々しい姿の卒業生。大きな声で心を込めて歌う在校生。涙のお別れの言葉。どのシーンを切り取っても感動の場面しか写らない、そんな思い出に残る卒業式でした。ご臨席いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、多くの方々に感謝申し上げます。 見送りに出ると外はまぶしいくらいの快晴です。卒業生にもう涙はありません。青空のもとみんなに見送られ、明るい笑顔で元気に巣立っていきました。これからのますますの活躍を期待しています。 がんばれ!
心をこめて 投稿日時 : 2019/03/14 校長 明日の卒業式の準備を4・5年生が、一生懸命、心をこめて行いました。会場となる体育館はもちろん、控え室や通路、そして教室の飾り付けも行いました。明日の朝、6年生の驚く顔が楽しみです。思い出に残る卒業式になることは間違いありません。
もうひとつ思い出を 投稿日時 : 2019/03/14 校長 明日を卒業式にむかえた6年生。もうひとつ思い出作りに、6年生全員でラケットベースボールを楽しみました。ぽかぽか春の陽気の中、14人のきらきら輝く笑顔が印象的でした。スイセンや梅の花が開き、チューリップは明日の卒業式に開こうと待ち構えているようです。明日が小学校生活最後の1日です。6年生のみなさん、元気に登校してきてください。
一足早く 投稿日時 : 2019/03/13 校長 9日(土)に体育館でスポ少の卒団式がありました。卒業式まではまだ1週間ありますが、スポ少は一足先に退団式を迎えました。指導者・保護者・在校生に見送られ、3名の6年生が退団しました。3名と少ない卓球部員ではありましたが、県大会出場を果たし、立派な成績をおさめました。中学校でも頑張ってください。
卒業式予行を行いました 投稿日時 : 2019/03/13 校長 11日に卒業式予行練習を行いました。卒業生入場から始まり、卒業生全員が本番と同じように卒業証書を受け取りました。途中あいさつなどは省略しましたが、卒業生の退場まで1時間ほどの練習でした。緊張感の中、練習は進められ、特に在校生は姿勢よく話を聞き、真剣に卒業生の動きを見ていました。本番まであと少しです。子どもたちの気持ちも卒業式に向けて徐々に盛り上がってきました。
学校がきれいになりました 投稿日時 : 2019/03/09 校長 卒業を前に、6年生が学校をきれいにしてくれました。廊下のセンターラインのはり替え。ベランダ掃除。家庭科室の床磨き。鯉の池掃除。プールの裏の掃除。それぞれ分担して一生懸命に取り組んでいました。学校がきれいになりました。ありがとう6年生。
卒業まであと1週間 投稿日時 : 2019/03/09 校長 今日は3月8日金曜日。卒業まであと1週間となりました。昇降口には卒業を祝う飾り付けをしました。練習にも熱が入り、素晴らしい歌声が響いています。本校のお別れの言葉は、卒業生一人一人が将来の夢を発表します。また、「大切なもの」「旅立ちの日に」のピアノ伴奏は卒業生が行います。お楽しみに。残り1週間を思い出に残るものにしてほしいと思います。
先生たちも頑張りました 投稿日時 : 2019/03/08 校長 卒業を間近に控えた6年生から、卒業の思い出に先生たちとドッジボールをしたいという申し出がありました。いつもとんでもなく速いボールを投げている元気いっぱいの6年生と運動不足気味の職員のドッジボールは、けがが心配でしたが、せっかくの申し込みですので、けがに気をつけて行うことで申し出を引き受けました。そして当日、身も心も若い職員と気持ちは若い職員は6年生に混じって楽しくドッジボールをしました。笑いあり、悲鳴ありの楽しい時間でした。2日たってもまだ節々が痛いのは私だけではないはずです。