〔 学校教育目標〕
〇進んで学ぶ子
〇思いやりのある子
〇たくましい子
抜けるような青空の下、11月12日に運動会が行われました。3年ぶりに「運動会」の形に戻した今年、全員が練習の成果を発揮し、全力で最後まで頑張りました。そして、最後の全校紅白リレーまで、勝負の行方が決まらなかった、白熱した展開となりました。閉会式には、赤組も白組も互いの健闘を称えあい、まさに「走りだそう きずなを深め 最後まで」のスローガンの通りとなりました。今年は、種目数を増やしましたが、保護者の皆様の御協力のおかげで、感染症対策を講じながら円滑に進行することができました。ありがとうございました。
運動会の様子のほんの一部を御紹介します。
息の合った選手宣誓 復活‼応援合戦
真剣勝負!徒競走(全学年) かわいい「ツバメ」1~3学年ダンス
運も味方につけて(高学年障害走) 親子で協力(中学年団体種目)
ハロウィンは終わってしまったけど(低学年) 心一つに 鼓笛パレード(4~6年)
親子で楽しくチェッコリ玉入れ(低学年) あのゲームをイメージしてインクを塗りまくれ(中学年)
親子で息もぴったり二人三脚(高学年) 格好よくポーズも決めて‼4~6年ダンス
最後までデッドヒート 全校紅白リレー
運動会終了後は、恒例のようになってきました菊西サポートの皆様によるサプライズ企画。今年は「駄菓子屋さん きくにし商店」でした。好きな駄菓子を選んで、最後は、大人にとって懐かしいスーパーボールくじ。がんばった後のすてきな御褒美に、子供たちもにこにこ笑顔でした。菊西サポートの皆様、本当にありがとうございました‼
アクセスは下のQRコードをご利用ください。