2019年4月の記事一覧 2019年4月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 保健室より 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (11) 2023年2月 (16) 2023年1月 (10) 2022年12月 (4) 2022年11月 (1) 2022年10月 (6) 2022年9月 (15) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (4) 2022年5月 (2) 2022年4月 (3) 2022年3月 (10) 2022年2月 (5) 2022年1月 (4) 2021年12月 (13) 2021年11月 (14) 2021年10月 (12) 2021年9月 (9) 2021年8月 (4) 2021年7月 (15) 2021年6月 (15) 2021年5月 (19) 2021年4月 (11) 2021年3月 (10) 2021年2月 (10) 2021年1月 (9) 2020年12月 (7) 2020年11月 (19) 2020年10月 (16) 2020年9月 (14) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (16) 2020年5月 (10) 2020年4月 (12) 2020年3月 (3) 2020年2月 (12) 2020年1月 (9) 2019年12月 (15) 2019年11月 (9) 2019年10月 (14) 2019年9月 (17) 2019年8月 (6) 2019年7月 (18) 2019年6月 (25) 2019年5月 (2) 2019年4月 (11) 2019年3月 (13) 2019年2月 (29) 2019年1月 (10) 2018年12月 (10) 2018年11月 (19) 2018年10月 (34) 2018年9月 (17) 2018年8月 (10) 2018年7月 (16) 2018年6月 (17) 2018年5月 (36) 2018年4月 (7) 2018年3月 (9) 2018年2月 (9) 2018年1月 (7) 2017年12月 (10) 2017年11月 (16) 2017年10月 (21) 2017年9月 (14) 2017年8月 (5) 2017年7月 (7) 2017年6月 (12) 2017年5月 (5) 2017年4月 (4) 2017年3月 (5) 2017年2月 (4) 2017年1月 (1) 2016年12月 (0) 2016年11月 (1) 2016年10月 (0) 2016年9月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 やさしい上級生と一緒 投稿日時 : 2019/04/24 校長 今日は、一年生を迎える会です。上級生たちの拍手で、体育館に入場してきた一年生。とってもかわいいですね。「チョコバナナが好きです。」「ドラえもんが好きです。」一人一人名前と好きなものを伝え、自己紹介しました。その後、なかよし班で上級生と一緒に、だるまさんがころんだやへびおに、中当てなどで遊びました。最後に、6年生から手作りのメダルをかけてもらい、うれしそうです。みんな、菊西小の大切な子どもたちです。元気いっぱい大きく成長してほしいです。 「はい!」の返事がすばらしい 投稿日時 : 2019/04/23 校長 今年度から始まった「あいさつリーダー」毎朝、教室を回り元気な声で「おはようございます!」とあいさつのお手本を見せてくれました。今日は、素晴らしいあいさつができた「あいさつリーダー」のみなさんの表彰です。名前を呼ばれて、元気な声で「はい!」と返事をして賞状を受け取り、うれしそうです。気持ちのよいあいさつが、学校中広まっています。 1年生もいよいよ仲間入り 投稿日時 : 2019/04/23 校長 先週まで4時間で早帰りだった1年生。今日から、5時間授業でお掃除当番の仲間入りです。なかよし班みんなで並んで「おねがいします。」のあいさつをしてスタートです。ほうきの持ち方、はき方など、上級生がていねいに教えてくれました。これからも、上級生をお手本に、お掃除を上手になろうね。 お祝い献立 うれしいね! 投稿日時 : 2019/04/23 校長 入学式から、2週間がたちました。今日の給食は、入学お祝い献立。「祝」の文字のなるとが入った「お祝い吉野汁」「お祝いデザート」などうれしいメニューです。1年生もランチルームで上級生と一緒においしくいただきました。1年生、おいしい給食をもりもり食べて大きくなってね。 安全太郎くん 気をつけて! 投稿日時 : 2019/04/15 校長 1年生が入学して2週目。今年度も、子どもたちが安全に登下校できるように、交通安全教室が行われました。自転車に乗った安全太郎くんが、身をもって車の怖さを教えてくれました。トラックの前輪に接触しないので大丈夫と安心していた安全太郎くんが、後輪に巻き込まれる様子を見て、子どもたちは、内輪差の怖さを感じました。その後、横断歩道の渡り方の練習をしました。登下校は安全第一。今日学んだことを実行して、交通事故ゼロの一年にしようね。 あいさつリーダー 大活躍! 投稿日時 : 2019/04/15 校長 新学期が始まって2週目。子どもたちは元気な顔で登校しました。今週から「あいさつ運動」が始まりました。「おはようございます!」学級代表の「あいさつリーダー」の声が響きます。子どもたちみんなの明るいあいさつが、教室中に響き、さわやかに一日がスタートします。さあ、今週も元気いっぱい頑張ろう! Who is he? 投稿日時 : 2019/04/12 校長 今日からALTの先生がいらっしゃいました。今年度は、チャールズ・レイ・ガリャルド先生が来てくださることになりました。背がtallで、さわやかなteacherです。animalが好きで、dogを飼っています。とても楽しい授業で、みんな生き生きとしたeyeで取り組んでいました。どうぞ、よろしくお願いいたします。 多くの方々に見守られ 投稿日時 : 2019/04/12 校長 学校の前の道の歩道が整備され、通学路を一部変更しました。これからは、駐在所の所で横断し、広い歩道を通って安全に通学することができます。この通学路変更にあたっては、自治会長様をはじめ、地域の皆様、PTAの方々等、多くの方からお力添えをいただきました。感謝申し上げます。 朝は、毎日、交通指導をしてくださっている体育館管理者の廣田さん、駐在所の坂本さんに見守られ、元気に登校しています。 満開の桜に雪化粧 投稿日時 : 2019/04/11 校長 4月10日(水)、入学式が行われました。7名の新入生が緊張気味に入場してきましたが、みんな元気な返事ができ、にこにこ笑顔が出てきました。6年生代表の歓迎の言葉も立派に行われ、大きな声での歓迎の歌は感動的でした。寒い日となってしまいましたが、満開の桜に雪化粧という幻想的な風景の中での入学式は、忘れない思い出となりました。 明日が楽しみです。 投稿日時 : 2019/04/09 校長 明日の入学式に備え、準備、練習がありました。1学年上がった4・5・6年生は、すっかり上級生の働きぶりです。みんな、真剣に練習に取り組み、その歌声には、今年度いらっしゃった杉浦校長先生も感動して、感極まるものがあったと話しておられました。新1年生のみなさん、みんな、楽しみに待っています。明日が楽しみです。 12 »
やさしい上級生と一緒 投稿日時 : 2019/04/24 校長 今日は、一年生を迎える会です。上級生たちの拍手で、体育館に入場してきた一年生。とってもかわいいですね。「チョコバナナが好きです。」「ドラえもんが好きです。」一人一人名前と好きなものを伝え、自己紹介しました。その後、なかよし班で上級生と一緒に、だるまさんがころんだやへびおに、中当てなどで遊びました。最後に、6年生から手作りのメダルをかけてもらい、うれしそうです。みんな、菊西小の大切な子どもたちです。元気いっぱい大きく成長してほしいです。
「はい!」の返事がすばらしい 投稿日時 : 2019/04/23 校長 今年度から始まった「あいさつリーダー」毎朝、教室を回り元気な声で「おはようございます!」とあいさつのお手本を見せてくれました。今日は、素晴らしいあいさつができた「あいさつリーダー」のみなさんの表彰です。名前を呼ばれて、元気な声で「はい!」と返事をして賞状を受け取り、うれしそうです。気持ちのよいあいさつが、学校中広まっています。
1年生もいよいよ仲間入り 投稿日時 : 2019/04/23 校長 先週まで4時間で早帰りだった1年生。今日から、5時間授業でお掃除当番の仲間入りです。なかよし班みんなで並んで「おねがいします。」のあいさつをしてスタートです。ほうきの持ち方、はき方など、上級生がていねいに教えてくれました。これからも、上級生をお手本に、お掃除を上手になろうね。
お祝い献立 うれしいね! 投稿日時 : 2019/04/23 校長 入学式から、2週間がたちました。今日の給食は、入学お祝い献立。「祝」の文字のなるとが入った「お祝い吉野汁」「お祝いデザート」などうれしいメニューです。1年生もランチルームで上級生と一緒においしくいただきました。1年生、おいしい給食をもりもり食べて大きくなってね。
安全太郎くん 気をつけて! 投稿日時 : 2019/04/15 校長 1年生が入学して2週目。今年度も、子どもたちが安全に登下校できるように、交通安全教室が行われました。自転車に乗った安全太郎くんが、身をもって車の怖さを教えてくれました。トラックの前輪に接触しないので大丈夫と安心していた安全太郎くんが、後輪に巻き込まれる様子を見て、子どもたちは、内輪差の怖さを感じました。その後、横断歩道の渡り方の練習をしました。登下校は安全第一。今日学んだことを実行して、交通事故ゼロの一年にしようね。
あいさつリーダー 大活躍! 投稿日時 : 2019/04/15 校長 新学期が始まって2週目。子どもたちは元気な顔で登校しました。今週から「あいさつ運動」が始まりました。「おはようございます!」学級代表の「あいさつリーダー」の声が響きます。子どもたちみんなの明るいあいさつが、教室中に響き、さわやかに一日がスタートします。さあ、今週も元気いっぱい頑張ろう!
Who is he? 投稿日時 : 2019/04/12 校長 今日からALTの先生がいらっしゃいました。今年度は、チャールズ・レイ・ガリャルド先生が来てくださることになりました。背がtallで、さわやかなteacherです。animalが好きで、dogを飼っています。とても楽しい授業で、みんな生き生きとしたeyeで取り組んでいました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
多くの方々に見守られ 投稿日時 : 2019/04/12 校長 学校の前の道の歩道が整備され、通学路を一部変更しました。これからは、駐在所の所で横断し、広い歩道を通って安全に通学することができます。この通学路変更にあたっては、自治会長様をはじめ、地域の皆様、PTAの方々等、多くの方からお力添えをいただきました。感謝申し上げます。 朝は、毎日、交通指導をしてくださっている体育館管理者の廣田さん、駐在所の坂本さんに見守られ、元気に登校しています。
満開の桜に雪化粧 投稿日時 : 2019/04/11 校長 4月10日(水)、入学式が行われました。7名の新入生が緊張気味に入場してきましたが、みんな元気な返事ができ、にこにこ笑顔が出てきました。6年生代表の歓迎の言葉も立派に行われ、大きな声での歓迎の歌は感動的でした。寒い日となってしまいましたが、満開の桜に雪化粧という幻想的な風景の中での入学式は、忘れない思い出となりました。
明日が楽しみです。 投稿日時 : 2019/04/09 校長 明日の入学式に備え、準備、練習がありました。1学年上がった4・5・6年生は、すっかり上級生の働きぶりです。みんな、真剣に練習に取り組み、その歌声には、今年度いらっしゃった杉浦校長先生も感動して、感極まるものがあったと話しておられました。新1年生のみなさん、みんな、楽しみに待っています。明日が楽しみです。