西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
令和4年度以前 日誌
修学旅行⑨
修学旅行2日目が始まりました。天気は快晴です。
*ホテルの部屋から見える風景です。
朝の検温、健康チェックでは、全員、異常なしで元気でした。朝食では、みんな、何度もお変わりして食欲もりもりでました。
今日も楽しい思い出がたくさんできる1日になりそうです。
*朝食時のみんなの笑顔を見てください!
*朝食のレストランはこんな感じです
修学旅行⑧
21:30〜22:00は節電タイムです。
「エコたび」の取り組みの1つとしてみんなで考えました。
この時間は、テレビをつけず、必要最低限の照明で過ごします。
テレビをつければ楽しい番組がやっているけれど、友達と話をしたり、カードゲームをしたりして楽しく過ごすことができました。
そして、部屋の電気を全て消すと…なんと満点の星空が現れます。
修学旅行⑦
19時半頃にホテルに到着し、ホテル玄関前でバスを降りました。そこで部屋のカードキーを受け取ってから、ホテルに入りました。
入室後、職員が部屋ごとに検温や健康観察を行いました。全員、異常なしでした。疲れた様子もなく、みんなとってもいい笑顔です。
それぞれの部屋では、一人一人が今日の「振り返り」と「エコチェックカード」を記入していました。今頃は、順番に入浴し、部屋でくつろいでいます。
*部屋の中では、就寝までマスクを着用していますが、写真を撮る時だけ、マスクを外した児童もいます。
修学旅行⑥
集合時刻前に、すべてのグループがそろいました。子供たちがどんな買い物をしたかは、秘密にしておきます。明日の夕方を楽しみにしていてください。
全員、とっても元気です。7時10分にディズニーランドを出発しました。今、ホテルに向かっています。
修学旅行⑤
子供たちは班別行動中です。
日も落ちてきて、ライトアップが素敵です。
そろそろ夕ご飯を食べる班も出てきました。
集合時間まで楽しんで欲しいと思います。
修学旅行④
職員待機場所のトゥモローランドテラスから、シンデレラ城がよく見えます。
今のところ、待機場所に来るグループはありません。便りがないのは、、、
順調に、楽しく活動中なのだと思います。
修学旅行③
グループ活動の真っ只中です。広いのでなかなか子供達に会えませんが、こんな感じでディズニーランドを満喫しているようです。
〈グループ活動開始直前〉
〈活動中〉
修学旅行②
首都高で事故渋滞に巻き込まれてしまたために遅れが生じてしまいましたが、無事にディズニーランドに到着しました。バスの中では、スカイツリーを見つけて周りの友達に教えてあげたり、ディズニーランドの建物を見つけて拍手したりと、わくわく感が抑えきれない様子でした。
ランドに入園後、みんなで記念撮影をしました。その後、集合場所の確認をして、待ちに待ったグループ活動になりました。
*バスに中は、こんな感じで感染症対策がされています
*みんな、いい顔です!
修学旅行①
あいにく、スタートが雨になってしましたが、今日から2日間、6年生の修学旅行です。今年度は、3年ぶりに関東方面への旅行になりますが、今回は、千葉、鎌倉方面へ行ってきます。
ディズニーランドでの活動や鎌倉での見学など、楽しい思い出がたくさん作れるのではないかと思います。
予報では9時頃に雨も止むそうです。六年生の皆さん、安全に気をつけて、楽しい思い出をたくさん作ってきてください。
*8時過ぎに蓮田SAでトイレ休憩をしました。雨は上がっています!
<出発式は、昇降口で行いました>
体育館改修工事1
11月に入り、体育館の改修工事が本格的になってきました。作業は順調に進んでいるようです。
今まで使っていた体育館が取り壊されていくのは複雑な気持ちですが、新しい体育館ができるのを楽しみにしているところです。
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
