学校ニュース

2019年3月の記事一覧

平成30年度 修了式


修了式

本日は修了式でした。校長式辞では、「終業式」ではなく「修了式」であること、1、2年生のこの一年間の成長について等お言葉をいただき、全員で今日の節目を強く意識することができました。生徒代表の発表では、3学期の振り返りと、次年度の抱負が述べられ、進級にあたっての前向きな気持ちが感じられました。生徒は、この一年間のまとめをしっかりし、日々を過ごした仲間、そして先生方に感謝を伝え、清々しい表情で今日を終えました。明日からの春休みです!みんなで考えた目標を胸に、有意義な春休みにしてほしいです☆

愛校の日


愛校の日 ザ・ファイナル

本日は、今年度最後の愛校の日でした。今週は愛校週間ということで、清掃を強化し、普段清掃できない所を重点的にきれいにしてきました。そして、今日はそのまとめとして、全校生徒で大掃除・ワックスがけをしました。1、2年生で声を掛け合って協力して作業をし、校舎へ感謝の気持ちを伝えました。また、間もなく新一年生という後輩を迎える準備のようにも感じました。日々の清掃活動や、愛校の日の活動によって、年間を通して校内環境も『キラリと光る板荷中』を実現できたことは、大きな成果だと思います!!今年度もあと一週間。環境整備も心もしっかり整えて、立派に修了式を迎えてほしいと思います。1、2年生は、ピカピカになった校舎を出て、清々しい気持ちで部活動に向かいました✦

第72回卒業証書授与式

第72回卒業証書授与式が挙行されました

 3月9日(土) 早春の訪れが感じられる本日、鹿沼市、鹿沼市教育委員会、鹿沼市議会議員の皆様をはじめ、多くの御来賓の皆様の御臨席を賜り、「平成30年度板荷中学校 第72回卒業証書授与式」が、晴れがましく挙行されました。
 式の中で行われた『別れの儀』では、まず1,2年生が3年生一人一人に感謝の言葉を心を込めて伝え、3年生は夢や希望に向かってこれからたくましく人生を歩む決意を一人一人が述べました。感謝の気持ちと希望にあふれた感動的な『別れの儀』になりました。
 学校行事、生徒会、部活動等の様々な活動に、下級生の模範となって一生懸命取り組み、板荷中学校の伝統を更に発展させてくれた3年生。 卒業アルバムに記された、"Graduation is not yet the end. In fact it is just the beginning of a brighter future."という言葉を贈りながら、卒業生全員の今後ますますの活躍をお祈りします。
 保護者の皆様におかれましても、お子様の御卒業まことにおめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
 御来賓の皆様、地域の皆様、本日はお忙しい中御臨席を賜り大変ありがとうございました。これまでの卒業生に対する御指導に厚く御礼申し上げます。

      

明日は、卒業証書授与式です。②


卒業式予行
1、2年生で校舎を清掃した後、「卒業式予行」が行われました。本番さながらの予行練習に生徒全員真剣に取り組むことができました。

多読賞表彰
給食後に、今年度の「多読賞」の表彰が図書広報委員によって行われました。毎朝15分間真剣に読書をしたり、休み時間や家庭で読書に親しんだりした結果、1年生の女子生徒が年間79冊で第1位に輝きました(^^)/第2位は46冊(1年女子)、第3位は38冊(1年女子)、そして第4位35冊(3年女子)という結果になりました!素晴らしいですね!おめでとうございます!!これからも読書に親しみ、豊かな心を育ててほしいと思います。


3年生を送る会
6校時に、「3年生を送る会」が行われました。1、2年生17名から3年生13名に感謝と卒業のお祝いを伝える会です。後輩から3年生一人一人にメッセージとプレゼントを贈り、3年生からは、後輩たちに激励の言葉と、素敵な観葉植物が送られました。また、校旗の引き継ぎ式が前生徒会長から現生徒会長に行われました。これまで、登校班、委員会活動、部活動、学校生活のさまざまな場面で長い間お世話になった3年生。1、2年生は明日の卒業式でも全力で感謝を伝えます!!


感謝する会
放課後、3年生から先生方へ「感謝する会」が催されました。先生一人一人へのメッセージを手作り動画でプレゼントしてもらい、色紙もいただきました。3年生の成長を日々感じながら過ごしてきた日々。泣いたり笑ったりたくさんの思い出がつまった日々。忘れません。明日は最高の卒業式にしましょう!!ありがとう!!

明日は、卒業証書授与式です。

 3年生にとって素晴らしい卒業式になるよう、そして、来校される地域や保護者の方々を気持ちよくお迎えできるよう、1,2年生が校舎の隅々まで丁寧に清掃活動に取り組んでくれました。


昇降口に掲げられている3年生の卒業を祝うボード。たくさんの写真が載っています。  卒業式は、いよいよ明日です・・・・・

3年生の奉仕活動

お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて・・・
 

 昨日は、県立高校の学力検査がありました。これまでの努力が報われるよう心から祈るばかりです。そして、明後日はいよいよ卒業証書授与式を迎えます。
 さて、今週は3年生が校舎内外で様々な奉仕活動を行ってくれています。3年間、快適な生活環境を保ち、3年生の喜びや悲しみを見つめ、成長を見守ってくれた学び舎。3年生は様々な奉仕活動に一生懸命に取り組んでくれました。
3年生のみなさんほんとうにありがとう。

  
<職員室や校長室の窓ふきの様子。日頃は手の行き届かない高所の窓を中心に丁寧に拭いてくれました。>

  
<校庭からプールに通じる階段。板が朽ちて崩れていましたが、3年生が上手に修復してくれました。>

板荷地域の伝統行事 アンバ様への参加

 
板荷アンバ様に、中学生もボランティアで参加しました!
 

 板荷地区では、毎年3月の第1
土・日曜日に、神輿等が板荷全域を回り、悪病除け・家内安全を祈願する行事「アンバ様」が行われています。板荷のアンバ様は、江戸時代後期より150年以上も受け継がれている伝統行事で、鹿沼市重要無形文化財にも指定されています。
 今年も、3月2日(土)、3日(日)に開催されました。この祭典に板荷中の生徒も毎年ボランティアとして参加し、旗持ちやお札、御神酒、お赤飯等を運ぶ役を担ったりしています
 日間に渡る行事のお手伝いをすることはとても大変だと思いますが、生徒たちはほんとうによく頑張っていました。
 この祭典に参加することで、生徒が地域の方々との交流を深め、地域の生活や名跡に触れたり、伝統文化を継承する意義を感じたりしながら、郷土愛が一層育まれることを心から願っています。


<午前8時。出発前の日枝神社での神事>
 
  
<境内の清水で手を清めてから、神事が始まりました。>    <神主とともに玉串が奉納されます。>

  
<厳粛なる神事に、役人、囃子方、世話人等の関係者とともに、中学生も真剣な態度で参加しました。>

  

<いよいよ「厄払い」をするために、日枝神社を出発!>
 板荷5区の民家から廻っていきます。2日間で板荷1区~9区までの板荷全地域を巡ります。2日間ともに朝早くから夜遅くまでかかります。昔は午前零時を過ぎることもあったそうです。

 子どもたちは、小学生の時は旗持ちのお手伝いだけでしたが、中学生ともなると重要な役をいろいろと任されます。
  
<小学生と中学生で旗持ちの仕事をします。>           <当家の主人公にお神酒を渡します。>

  
<赤飯を渡します。>                                  <御札を渡します。>

<板荷5区の冨久田さん宅にて>・・・ 歴史と伝統ある有名な行事ですので報道関係者も多数取材に来ていました。

<大天狗、小天狗が、庭から勢いよく家の中に入ってきます。>


<大天狗、小天狗は、「アンバ様大杉大明神 悪魔払って ヨイのヨイのヨイ」と大声で悪魔を払います。同時に軒先に控えている「獅子」が口をパクパクさせ、天狗が払った悪魔を食べるしぐさをします。>


<庭では大杉囃子を奏でるお囃子が祭を盛り上げます。何名かの小、中、高校生も板荷の関白流囃子保存会に所属しています。>


<有名な行事であるため、地域外からも大勢の人が見学に訪れます。子どもたちは、悪魔払いのお礼(お返し)に当家から振る舞われるお菓子などをもらうため、袋を持参して随行します絵文字:笑顔 2日間も随行すれば山ほどのお菓子や缶ジュース、食べものをいただくことができるそうです。ですから、昔の板荷の子どもたちは、アンバ様はとても楽しみで待ち遠しい行事だったようです。>