学校ニュース

2018年9月の記事一覧

一戦入魂

 地区新人大会での1,2年生の健闘を祈って
 

 9月28日(金)と29日(土)の2日間にわたって開催される鹿沼地区新人体育大会の選手激励会を行いました。
 各部の新部長の挨拶の後、3年生より1,2年生にエールが送られました。3年生の応援、励ましに応えるべく、各部とも全力を尽くしてほしいと思います。

<組み合わせ>
 〇 野球部(於:キョウトクベリースタジアム)
    板荷中と加蘇中、粟野中3校の合同チームで出場し、一回戦は西中と対戦
 〇 バレーボール部(於:粟野中体育館)
    板荷中と加蘇中の合同チームで出場し、一回戦は西中と対戦
 〇 剣道部(於:TKCいちごアリーナ)
    男子団体予選リーグ・・・北押原中及び西中と対戦
    女子団体予選リーグ・・・北押原中及び北犬飼中と対戦

      
<各部長のあいさつ>

  
   <3年生からのエール>                             <3年生からのメッセージ>

高校進学説明会

 9月25日(火)に、3年生と保護者及び1,2年生の参加希望保護者を対象に、「高校進学説明会」を開催しました。
 前半は私立高校5校から、学校の概要や入試についての説明をしていただきました。生徒にとっても保護者にとっても、それぞれの高校の特色を知る良い機会となり、進路選択の参考になったことと思います。後半は進路指導主事から県立高校の受検日程や手続き等の説明を行いました。
 受験(検)する高校はあくまでも生徒が決めることですが、生徒はどうしても狭い視野での社会像、将来像しか描けませんので、保護者の適切なアドバイスは不可欠です。生徒の主体性に基づきながら保護者の適切な助言で進路選択ができるように、これから十分話し合っていただきたいと思います。
   

県立今市工業高校の出前授業

今市工業高校の生徒からエンジンの仕組みについて学びました!

 今日は、県立今市工業高校の機械科の3年生3名と先生2名に来校いただき、2年生の技術家庭科の授業で「エンジンの仕組み」について学びました。
 まず、高校生からエンジンの種類やそれぞれの特性等を説明してもらいまいました。次に、エンジンを起動する体験をしたり、エンジンを解体してその仕組みを実際に見てみたりしました。高校生3名や先生の説明はとてもわかりやすく、中学生は皆熱心に聞いていました。おかげで、エンジンについてたくさん理解することができました。今日から、身近な実社会の中で自動車など様々に利用されているエンジンを使用した機器等を見る観点が変わることでしょう。
 御指導いただきました今市工業高校の生徒さんと先生方に心から御礼申し上げます。
   
   

第6回福祉施設「無量荘」訪問

 9月19日(水)の昼休みには、第6回無量荘訪問がありました。今回訪問した生徒達は、通所している方々とトランプ(ばば抜き)をして楽しみました。ゲームに参加してくれた方が多くて、カードがなかなかそろわずに大変でしたが、皆さん最後まで楽しんでいただきました。
   
                                          <ようやくゲーム終了! 拍手!拍手!>

校内長距離走大会

 
 全校生激走!生徒の頑張りに感動!
 
 

 9月19日(水)に校内長距離走大会を実施しました。
 長距離走大会では競技である以上、順位をつけたり入賞者を表彰したりもしますが、この行事の大きなねらいは、最後まであきらめずに頑張る「気力」や、自己の目標を達成しようとする強い「意志」等を培うところにあります。走ることがあまり得意でない生徒にとっては、長距離走は苦しくてとてもつらい競技であるため、この長距離走大会は「嫌いな学校行事」に挙げられたりしますが、このようにとても意義あるものだと思います。
 大会に臨んだ生徒は、自己目標を達成すべく最後の最後まで力の限り走り抜き、全員が完走を果たしました。ほとんどの生徒が自己目標タイムを上回り、満足感や達成感を味わっている様子が伺え、とてもうれしく思いました。

   
         
   

生徒会役員選挙

 
充実した生徒会を目指して!

 9月18日(火)に生徒会役員選挙を行いました。立会演説会では1、2年生の立候補者全員が、これからどんな生徒会にしたいのかということを堂々と演説しました。

 さて、生徒会役員選挙を行う目的は2つあります。1つ目は、立候補した生徒もそうでない生徒も、より良き生徒会にするためにはどうしたらいいのかを真剣に考え、生徒会の一員としての自覚を一層深める機会とすることです。
 2つ目は、有権者の意識をもつきっかけとすることです。選挙権が20歳から18歳に引き下げられ、中学生にとって政治に自分の意思を反映させる日はそう遠くはありません。そこで、選挙管理委員会の発足から、告示、立候補者受付、選挙ポスター掲示、選挙公報の発刊等を行い、さらには投票箱や投票記載台は鹿沼市選挙管理委員会からお借りして、実際の選挙に似た形で行うことで、選挙についての関心を高めています。
 3年生が目指してきた「自治的な生徒会」をしっかり受け継ぎ、新役員を中心にます活性化することを期待しているところです。

   
<昇降口に設置された選挙ポスター掲示板>               <立候補者7名が堂々たる演説を行いました>

   
<選挙管理委員会より投票の仕方の説明>                  <投票所を訪れる生徒達>

   
 <真剣に考えて投票用紙に記載!>                     <投票用紙を投票箱の中へ!>

第2回資源物回収

 
雨の中、資源物回収を実施しました! 御協力大変ありがとうございました!

 9月15日(土)に本年度2回目の資源物回収を行いました。この資源物回収は、板荷小・中学校が一緒に、板荷中生徒会と板荷地区PTA連絡協議会の共催という形で、板荷小・中学校が合同で年2回実施しています。収益は、両校のPTA事業や生徒会活動費等として大切につかわせていただいています。
 当日は、あいにくの雨模様。雨がっぱを着用しながら作業したり、軽トラックの荷台や収集場所の回収物が濡れないように、ブルーシートを覆いながら作業したりと、皆様にはいつも以上に御苦労をおかけしました。お忙しいところ悪天候の中、御協力いただきまして大変ありがとうございました。

第5回福祉施設訪問

 9月13日(木)に本年度5回目の福祉施設「無量荘」訪問を実施しました。今回は主に折り紙などを一緒に行い楽しく過ごしました。

  

避難訓練(竜巻対応)の実施

 9月11日(火)に避難訓練を実施しました。今回は、竜巻が襲ってくるとの想定で、気象の変化が起きやすい夕方(放課後)の部活動中に実施しました。本地区は竜巻の起きにくい地形にありますが、現在の気象状況下では全く安心はできません。また、外出中にいつどこで遭遇するかもわかりません。
 避難指示の放送後、生徒達は自分で安全な場所に素速く移動し、身の安全を守る行動をすることができました。避難指示解除後は、部活動単位で顧問の教師を中心に、「自分が避難した場所や避難の仕方は正しかったのか。」等の振り返りを行いました。