2018年5月の記事一覧

素敵な花をいただきました

平成30年5月1日(火)

 今日から5月です。あちこちで初夏の花々が咲いています。
今朝、地域の方から、すてきな「ジャーマンアイリス」と、「牡丹」の花をいただきました。


 
 ~色とりどりのジャーマンアイリス           ~鮮やかな牡丹の花

  早速玄関に飾ると、初夏の爽やかさと華やぎが感じられました。
  
  素敵な花を、ありがとうございました。

授業参観・学年懇談・PTA総会

4月27日(金)

 本日は、平成30年度の授業参観・学年懇談会・PTA総会の日です。午後1時開始の授業参観から、PTA総会、学年懇談会まで、多くの保護者の皆様に御参加いただきました。

 《授業参観》~~担任の授業

  1年1組:数学

2年1組:学活  2組:社会

 3年1組:学活

 《PTA総会》~~平成29年度報告・平成30年度の活動承認

   

  

 PTA活動も平成30年度がスタートしました。
 御支援・御協力、また、次年度へ向けた活動などのあり方について、御提案等をどうぞよろしくお願いいたします。

新入生を迎えるメッセージ

平成30年4月20日(金)

 新入生が入学してから4月20日(金)の時点で10日が経ちました。
 新入生は、中学校生活にも徐々に慣れてきた様子です。新入生を迎えるにあたっては、2、3年生が、先輩として温かく迎え、様々な場面で、1年生を支えています。

 その一例を御紹介します。
 生徒会室の近くに、生徒用の「行事予定黒板」があります。
 生徒会役員の手で、月ごとの行事予定が記入されていますが、その記事に、こんなメッセージが書かれています。1年生を温かく迎えるメッセージです。来校された折に、是非御覧ください。






 「1年生のみなさん、入学おめでとうございます!!」
 「分からないことは、先輩に気軽にきいてください!!」 のメッセージです

PTA新旧本部役員合同会議

4月18日(水)

 平成30年度のPTA総会に向けて、新旧本部役員さんが集まり、PTA総会の内容や進め方、今年度のPTA活動の内容などについて、確認と引き継ぎを行いました。
 熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。

  

着任者紹介

平成30年4月11日(水) 12日(木) 20日(金)

 新学期がスタートし、生徒は学習に、運動に、頑張っています。新任式以降に着任した職員について着任順に御紹介します。生徒たちと共に「健康・安全・学力向上」に取り組みます。
 どうぞよろしくお願いします。


  
4月11日 図書支援の吉澤先生 4月12日 美術科の柴田先生  4月20日 ALTのソル先生

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月1日(火)
 今日は「音楽」の授業です。
 2-2,今日の音楽のめあては2つ。「①自分のパートの役割を自覚し歌う ②AR(アルトリコーダー)の運指を覚える」です。

    めあてを確認しました

    リズムの復習です
 手をたたいて、リズムを打ちました。

    ピアノの周りで発声練習
 
    パートごとに集まりました
 曲名「翼をください」

   AR(アルトリコーダー)練習

    ♯や♭のついた音
 運指の確認です。良い音が出るよう、しっかり押さえました。

    楽譜を見てグループ練習
 楽譜「ふるさと」
   
 めあてのとおり、パート練習やAR(アルトリコーダー)の運指を学びました。
 次の授業では、ふるさとの曲を演奏することを目指します。