2021年2月の記事一覧

今日の2年生

 2年生は2校時、算数のTTの学習でした。テープの長さを使って、「何倍や何分の一」の学習です。長いテープは短いテープの何倍かは、分かりやすいのですが、短いテープは長いテープの何分の一かを考える分数の学習でした。2つのテープを比べるのに、2つの捉え方や言い方があることをしっかり考えていました。

 

 

今日の6年生

 6年生は2校時、算数のTTの学習でした。1㎏の米の仕入れ値と売値から、1㎏を売ると利益がいくらになって、1万円の利益を生むためにはいくら売ったらよいかを考える学習です。難しい問題に挑戦していました。

    

 業間から3校時にかけて、別れの言葉の分担を最終決定と練習に取り組んでいました。自分で納得して分担を決めていました。途中で変更して分担を譲る子もいたり、複数名が希望する箇所はジャンケンなどで決めたりするように十分に配慮しての決定になりました。卒業式まであと18日です。

 

今日の5年生

 5年生は2校時、板橋先生との習字で、「近づく春」の清書でした。書き方の留意点を確認しながらの清書です。

  

 5校時、算数の公開授業がありました。コース別学習ですので、教室と学習室に分かれての学習です。内容はいずれも正多角形の性質を使って、円周の長さと直径の関係を調べる学習です。円に内接する正六角形から円周の長さは直径の3倍よりも長いことや、外接する正方形から4倍よりも短いことを調べることができました。いずれのコースも真剣に問題に向き合い、取り組んでいた5年生でした。

 

 

  

 

今日の3年生

 3年生は1校時、体育館での体育でした。マット運動で後転の練習をしていました。手をウサギの耳になるよう耳の横にし、手のひらを上にして後転です。体が硬い子が多いように感じました。以前ですと、布団の上で練習した子ども時代を思い出しました。

 

 

お別れ給食❹

 今日も6年生とのお別れ給食がありました。校長室で衝立のあるテーブルに4名の子どもたちが互い違いに座っての会食です。コロナウイルス感染予防に留意した、食べ終わってからの会話になりました。話題は中学校での部活動や将来の夢などでした。将来の夢をしっかり持っていたりいなかったりでした。押し燃ゆの世界を感じる話題もあり、楽しいひとときで後片付けが遅れてしまいました。卒業式まであと19日です。

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科の重さの実験に取り組んでいました。形を変える前と、形を変えた後の重さの比較です。1グラムの違いがあった人もいたようです。グループ毎にホワートボードに書き込んでいました。

 

今日の2年生

 2年生は3校時、川田先生とお別れ会をしていました。絵をかいた紙を見せて何を表しているかのクイズです。川田先生が答える場面もあり、お世話になったことへの感謝が伝わりました。

 

今日の4年生

 4年生は2校時、国語の時間でした。書くことを目的にした学習で、自分のテーマで調べたことを初めに自分の考えを書き、中で理由や説明を、内容のまとまりごとに、詳しく書き、終わりに自分の考えをもう一度書くという構成です。構成が出来上がった子どもたちは、先生にチェックしてもらっていました。清書が楽しみです。

  

今日の5年生

 5年生は2校時、理科の授業でした。水溶液から水を蒸発させると、溶けているものが取り出せるかどうかを前時に行ったことを確認し、水溶液のまとめに取り組んでいました。昨日設置された65インチの大型モニターは大変見やすいようでした。

 

今日の6年生

 6年生は2校時、板橋先生との書写の時間でした。平家物語の最初の5行を行書体で書く活動です。お手本を見ながら、丁寧に書いていた子どもたちでした。美しい文字にふれると、心が癒やされます。

 

 3校時は、卒業式関連の練習でした。別れの言葉の分担をしました。個人の担当で、一人だけの希望は決定となりました。卒業式まであと19日となっています。