学校ニュース

令和4年度以前 日誌

キャリア教育6年生

  6年生総合的な学習の時間に栃木SCの選手だった赤井秀行さんが来てくださいました。キャリア教育の一貫で栃木県で活躍されているみなさまから仕事についてのお話をいただきます。

 現在、赤井さんは、今は栃木SCのフロントスタッフとして活躍されています。

 以下子供たちが、お話を聞いて考えたことです。

*小さいことから始めること

*挫折してもあきらめない

*あきらめないで進んで行くことで自分が目指す所へたどりつける

*自分の未来に進むには、たくさんの努力と準備が大切

*つらいとか一人だけ浮いているとか思ってあきらめてはいけない

*いろいろな人の力を借りて進んでいるので、感謝を忘れてはいけない

*ポジティブに考えることが大切

 子供たちの心に残る講話になったことは間違いありません。

 いただいたユニフォームは教室に飾りましょう。

 赤井先生は、子供たちのリクエストに答え、みんなにサインをしてくださいました。

 最後にパチリ!

 帰る時にはみんなで玄関まで見送りました。みんないい笑顔です。赤井先生、栃木SC関係者の皆様、ありがとうございました。

 

鹿沼市合同音楽会 6年生

  いよいよ鹿沼市合同音楽会の日がやってきました。これまで練習を積み重ねてきたその成果を発揮する日です。

バスに乗って鹿沼市民文化センターへ出発します。バスの中、みんな元気です。

 本番前の6年生たちの姿です。これからリハーサルに臨みます。

 リハーサルは、小ホールで行いました。真剣な表情、歌の出来もOKこれなら大丈夫そうです。

 この扉をくぐるともうすぐそこに舞台が待っています。

 会場の中は、写真もビデオも撮影禁止なので、ここから先をお見せすることはできないのが残念です。もちろん津田小の6年生らしい、はつらつとした歌声を響かせていました。

 鹿沼ケーブルTVで音楽会の様子を放送するとのことなのでお楽しみに。

学校運営協議会

  授業参観に合わせて学校運営協議会を行いました。授業参観の時間帯に授業を見ていただき、夕方6時から協議会を開きました。

 今回は、前回承認いただいた津田小学校学校経営計画と協議会で確認した今後の方向性を元に、今まで、やってきた地域の活動、これからやっていきたい活動などを整理しました。前回にも増して活発な話し合いとなりました。役員の皆様の地域を思う気持ちがひしひしと伝わり、温かい優しい気持ちになれる熟議でした。

 内容については、「コミュニティスクールだより」でお知らせいたします。

授業参観 お世話になりました。

 今回は、分散での授業参観となりました。 学級懇談ができなかったのは残念ですが、保護者の皆様にご来校いただくのは久しぶりとなります。お子様の様子を教室で見ていただくことができて、本当に良かったと思います。

 1年生は午後になってから、これまた分散で学年PTAを行いました。春から育てた朝顔のつるを使ってのリースづくりです。それぞれに素敵なリースができました。教室に飾るようですので、後程、ご紹介します。

社会科見学 3・4年生

  3、4年生は、社会科見学の日です。

 まずは、3年生!

 消防署では、中央指令室や消防車など教科書で勉強した内容の本物が見られました。文化活動交流館では、鹿沼の彫刻屋台や昔の道具の展示を見て、広い芝生の広場で昼食を食べました。午後は、岩恵木工所におじゃまして鹿沼の組子について学びました。その精密さは驚きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、まず下水処理場に行きました。泥水だったものがきれいになっていく姿を目の当たりにしました。次はクリーンセンターです。すべてが大きな施設で、迫力満点でした。文化活動交流館でお昼を食べて、午後は第一浄水場に行きました。市内の浄水場設備は、全てここでコントロールできるとのこと、技術の進歩を感じます。

 教科書で学んだことを見学や体験でより深い学びにできるのが社会科見学です。3年生も4年生もすばらしい体験ができました。改めて、本物に触れることの大切さを感じます。

 

エキスパートティーチャー来校

  今日は、体力向上エキスパートティーチャーが、来校され、4年生、5年生に「投げる運動の」指導をしてくださいました。

 スキップやけんけんぱでウォーミングアップ!その後、ソフトボールを投げる動きを、教わりました。

 チームに分かれゲームなどをしながら、投げる運動を楽しみました。

良い天気です

 さわやかな青空です。今は業間の休み時間。校庭のあちらこちらで元気な声が聞こえます。新校庭では、サッカーが一番人気のようですね。

 南校庭には遊具もあるので、いろんな遊び花ざかりです。

 アリを捕まえたり、ブランコ、竹馬、一輪車、雲梯、ジャングルジム、上り棒のてっぺんまで登っている子もいます。降りられなくならないかな。?!

 運動会も終わり、通常の学校生活に戻りました。ゆるやかな時間の流れる休み時間も戻ってきました。

外国語科

 今日は、外国語科の授業を紹介します。

 鹿沼市では、「ジョリーフォニックス」という英語指導の取組を行っています。まず、英語の文字の音と形を覚え、それを組み合わせて(ブレンディングといいます。)一つの単語にしていきます。これらを繰り返すことで、単語の発音とスペリングが一致してくるので、なんと英語で書かれた文字が読め、発音を聞けば書けるようになってくるという指導法です。

 日本語の五十音は、文字と音が一致していますが、英語の場合文字が26文字なのに音は48音もあるので、「読めない、書けない」となってきます。それをうまいこと指導しようというのがジョリーフォニックスというわけです。

 下の写真は、ALTの発音を子どもたちが文字にしたものです。一文字以外ばっちりでした。すばらしい!

 今日のメインテーマは、「動物が何を食べるのかを聞き合うこと」です。情報を集め、フードチェーン(食物連鎖)について考え、まとめ、発表する活動を、今後行っていく予定です。なかなか壮大なテーマですね。「英語の文章を読み書きする」よりも「英語を使って活動する」「英語に親しむ」ことを通して、外国語によるコミュニケーションを学んでいくのが小学校の外国語活動の大きなねらいになっています。

令和4年度運動会

   見事な青空の下、運動会を実施しました。風が少々強めに吹いているのですが、そんなものは何のそのです。以下、写真でお楽しみください。

 本日の運動会に至るまで、保護者の皆様には、お子様の健康管理や準備など、ご協力いただきありがとうございました。また、昨日、本日と準備、片付けにご尽力くださったPTA執行部、体育部、会員の皆様本当にありがとうございました。おかげさまですばらしい、気持ちの良い運動会となりました。

 今日の競技、表現、係活動、応援など全ての場面が名シーンです。子どもたちにはもちろん、私たち職員にも大きな学びのある1日となりました。

明日は運動会

 いよいよ明日は運動会です。今日は、PTA執行部、体育部の皆さんが前日準備を行ってくださいました。下の写真は、テント張り、お囃子のやぐらの組み立てを行っています。子どもたちと職員だけでは、手に余る仕事もありますので本当に助かります。ありがとうございました。

 3~6年生も会場準備に取り組みました。重いテーブルを一生懸命運んだり、次の仕事に向かうときには走って行ったり、友達の手助けをしたりと頑張る姿が輝いて見えました。

 児童が帰った後、職員の手で、赤白の団旗が完成されました。応援団長が真ん中に一文字、6年生たちが、周りにそれぞれの思いを描いた、思いのいっぱいこもった団旗です。当日は応援団の手で応援合戦に使われますので、お楽しみに!

 

 一気に冬が来たような今日の天気でしたが、明日は、天気も良くあたたかな晴天となる予報です。すばらしい運動会になるに違いありません。保護者の皆様、明日の運動会、どうぞよろしくお願いいたします。