カテゴリ:今日の出来事

3年生 高校1日体験の説明会

   3年生 高校1日体験の説明会

 夏休みに実施される、高校の1日体験の参加について、説明がありました。
 資料を見て、各高校の日程や内容を確認して臨みます。

 

図書室の7月

     図書室に朝顔が咲きました

  

  

 KLVさんのお陰で、7月の図書室の壁面に朝顔が美しく咲きました。
 生徒の図書室来室を歓迎しています。

選手激励会

     選手激励会

 明日からの大会に向け選手激励会を行いました。
 各部の部長から、大会の目標と決意を発表しました。
校長あいさつ 各部部長
発表 発表

地区総体大会を目指して

     鹿沼地区総合体育大会が間もなく開催

 3年生にとって、中学校最後の大会となる「総合体育大会」にむけて、各部活動ごと、力を合わせて、練習に励んでいます。

 生徒はもちろんのこと、保護者や地域の方々みんなの気持ちを一つにすれば、力も倍になります。
 応援どうぞよろしくお願いします。

  バレー部

  テニス部女子

  テニス部男子

  野球部

 各会場については、7月4日(木)のHPを御覧ください。

意見発表会表彰

 校内意見発表会成績発表と表彰を行いました。
 最優秀賞の3年生1名は、学校代表として少年の主張発表上都賀地区大会に出場します。

<少年の主張発表上都賀地区大会>
日時:8月24日(土) 12:45開会
場所:鹿沼市民情報センター マルチメディアホール
表彰

社会を明るくする運動

 地域の保護司の方々が来校し、生徒と共にパンフレット等の配布を行いました。
 社会を明るくする運動とは、更生保護に対する理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。
社会を明るくする運動 社会を明るくする運動

1年史跡巡り

1年生が地域の史跡巡りをしました。
南押原地区コミュニティ推進協議会発行の「南押原の歴史探訪」をもとにグループごとにコースを選んで地域にある史跡を訪れました。
地域の方とのふれあいもあり、自分の住む地域を知るよい機会になりました。
史跡巡り 史跡巡り

田圃のアート?

 
成長するとどんな形になるのかな?

 学校の田圃の近くに、こんな田圃がありました。
 
 成長が楽しみです。

 
  何かな?

学校の田圃の様子

 
  学校の稲の成長

 今年は雨量が多く、水が十分に田に補充され、稲が成長中です。
 

 

     蝶が遊びに来てました

  蛙もいました。
 稲が毎日成長しています。