令和4年度以前 日誌

最終確認できました

 明日に卒業式を控え、礼の仕方やお別れの言葉の最後の確認を行いました。

卒業生も在校生も緊張感をもって、練習ができていました。

   

清掃の後、1~5年生と職員で会場の準備を行う予定です。

明日の卒業式が、厳粛かつ盛大に挙行できることを願っています。

卒業おめでとうスペシャル給食

 卒業をお祝いして、特別給食を準備してくださいました。

卒業生も大喜びしながら、おいしくいただいていました。

   

今週の金曜日が卒業式です。その日までの残り3回の給食も、よく味わって、感謝しながら食べてほしいと思います。

表彰集会

たくさんの賞状伝達を行いました。

(氏名は、イニシャルで掲載いたします)

   

 ●上都賀地区理科研究展覧会:優良賞 【みそ作り】4年生 M・Tさん  、【花のつくり】5年生 A・Sさん

 ●きれいなまちづくり標語:優秀賞 4年生 M・Tさん

 ●上都賀地区書き初め展:銀賞 2年生 N・Tさん

 ●鹿沼ジュニア版画展:準大賞 2年生 N・Tさん

           優秀賞 1年生 R・Iさん  、K・Yさん    、2年生 T・Kさん

           奨励賞 5年生 A・Sさん  、6年生 S・Sさん

 ●下野教育美術展 金賞 6年生 S・Sさん〔絵画の部〕   2年生 S・Kさん〔版画の部〕

         銀賞 2年生 N・Tさん〔デザインの部〕

         銅賞 1年生 K・Yさん〔絵画の部〕

        奨励賞 2年生 S・Kさん 、 5年生 A・Sさん 、 1年生 K・Yさん 、 6年生 S・Sさん

 なお、学校賞として「栃木県議会議長賞」をいただきました。楯と賞状は正面玄関に展示および掲示してあります。お越しの際にご覧いただければ幸いです。

           

卒業式に向けて

 17日(金)の卒業式に向け、会場の準備もおおかた終了し、お別れの言葉の練習を行っています。

  

練習中にも適度な緊張感が漂い、厳かな雰囲気で練習ができました。

卒業式は、数ある学校行事の中でも、最高の儀式として位置づけられています。児童にも、きちんとした態度と気持ちを持続させて臨ませたいと思います。

ブックカバーの卒業祝い

 KLVさんから卒業記念の品として、布製手作りブックカバーをいただきました。

丁寧に仕上げてあり、6年生には大切に使って欲しいと思います。

  

改めて、手作りの温かさを実感することができました。ありがとうございます。

卒業おめでとう会 その2

後半は、思い出のアルバムです。

2年生が担当して、スライドショーを作成しました。

吹き出しが素敵で、思わず6年生もニッコリでした。

   

 

卒業おめでとう会

 

   

3・4・5年生が中心となって、準備を進めてきました。

6年生も体育館で、体を動かすゲームを楽しんでいました。

1〜5年生も大興奮で、良い思い出が作れたようです。

   

次のゲームは、チームワークが大切なようです。

   

最初は、思うようにボールを運ぶ事が出来ず、難しかったようですが、コツを掴んでからは楽しさが倍増していたようでした。

全校集会〔3月〕

 今回の人権に関する講話は、M事務主任です。

「フェアトレード」についてのお話でした。簡単に分かり易く言うと、「公平な貿易」です。

発展途上の国々から、バナナやチョコレートの原料が安く輸入されていることで、生産している人々に十分な賃金が支払われず、生活水準が向上しない等の不平等が起こっていることがその一つです。

   

また、地球保全のため、自然環境にも優しい配慮がなされる持続可能なサイクル〔SDGs〕について考えることもできました。

卒業おめでとう会に向けて

 全員で集合写真を撮りました。

とても良い天気で、気分も上々です。みんなとてもいい顔をしています。

  

6年生が中央で、“最高の笑顔”をプレゼントしてくれました。

読み聞かせ

今回のお話は、「雪女」です。

先週末には雪が舞っていたので、コンディションとしては絶好のタイミングでした。

他にも雪女のお話はあるそうですが、今回は長野県のお話です。

 

「決して、誰にも言わない」という約束を破ってしまったことで、それまでの幸せが一瞬で消えてしまう、何とも切ない内容です。

人生の教訓としても大切なことを伝えているお話でした。