2021年2月の記事一覧

今日の校内なわとび記録会(2、5年生)

 今日の3校時および4校時に、2年生と5年生はコロナウイルス感染予防に留意して、校内なわとび記録会を行いました。2年生の記録を5年生が測る形です。2年生で、15分間跳び続けた子が2名いました。すごいことです。記録として練習時よりも伸びたという子が多いように感じられました。

 

 

 

 5年生では、15分間跳び続けた子が1名いました。すごいことです。二重跳びや種目跳びで頑張っていました。

 

 

 

 

今日の業間

 比較的温かく感じる業間の様子をお伝えします。1つは通学班長会議が行われました。各班長が自身の班の状況を振り返るものです。振り返りのシートに書き込んでいました。これからも通学での指導をお願いします。特に、あいさつです。班長自らのあいさつで、班の子どもたちはより良くなります。

 

 

 2つ目は遊んでいる様子です。6年生の多くはいませんでしたが、長縄、三本線、短縄など思い思いに遊んでいました。

 

今日の3年生

 3年生は2校時、理科の音の学習で糸電話を作って、実験をしました。糸電話の糸に手で触ると聞こえないことが分かったようでした。糸を通じて声が聞こえることを感じ取っていました。糸もミシン糸や水糸での違いを休み時間になっても調べる子もいました。

 

 

 4校時、チャールズ先生との外国語活動でした。お邪魔したときには、ジョリー・フォニックスの「sh」を練習していました。手で書き順をしたり、動作化したり、◯✕クイズに取り組んだりしていました。

 

 

今日の2年生

 2年生は2校時、算数のTTの学習でした。テープ図を使って、わかっていることと、求めることを考え、式に表して求めていました。部分1と部分2、併せた全体の中で、何を求めるのかです。担任の菱沼先生と加藤先生に助言を受けながら、答えを導いていました。しっかり学んでいた2年生でした。

 

 

今日の1年生

 1年生は4校時、書写の時間でした。お邪魔したときは、終了10分前頃でしたので、書き終わった子は先生に見てもらうように静かに並んでいました。清書が終わっていなかった子どもたちを見てみると、丁寧に上手に書いていました。「丁寧だね」、「上手だね」と声をかけて確認していると、終わりのあいさつ後、『「上手だね」と言ってくれてありがとうございます』と声をかけてくれた女の子がいました。心に温かいものを感じることができた時間でした。

 

今日の6年生

 6年生は3校時、算数のTTの学習でした。横に正六角形を30個並べたときのマッチ棒の数を求める問題です。班ごとに話し合った考え方を画用紙にまとめ、グループの考えを発表していました。式に表すと5×30+1=151であったり、表に表して求めたりしていました。

 

 

今日の5年生

 5年生は2校時、コース別に「百分率や割合」のまとめの学習でした。明日のテストに向けて、復習プリントの問題に取り組んでいました。資料を見て百分率で答えたり、それをもとにして帯グラフや円グラフを完成させたりしました。もとにする量は100%で、割合は1になります。比べられる量が個々の%になって、個々を足すと100%になります。比べられる量÷もとにする量=割合(百分率)から比べられる量を求める式が「はてな?」になってしまうことが見られました。復習して明日のテストに挑戦してください。

 

 

 4校時は理科室での理科で、溶かしたミョウバンの上澄みをろ紙でろ過して、氷水で温度を下げるとどんな変化が見られるのかの実験でした。ろ紙の使い方、ろ過のしかたを学んでからの実験です。生き生きと活動していました。

 

 

今日の4年生

 4年生は3校時、図工の時間でした。紙粘土に絵の具を混ぜて形作り、ファンタジックな世界やのどかな世界などを仕上げていました。子どもたちにとって、何かを作りあげることは楽しい活動のようです。一人ずつどんな世界なのかを聞いてみると、口々に答えてくれました。出来上がった作品は、つなぎ廊下に飾ってありました。

 

 

 

 4校時はチャールズ先生との外国語活動でした。教科書の「学校のイラスト」をもとにして、消しゴムをチャールズ先生が行ったとおりに動かし、どこにいるのかを当てる活動です。教科書を見て、英語の指示を聞いて、消しゴムを持って、向きを変えて、動かしてといろいろな感覚をフルに使っての学習です。難しい場面もありました。

 

 

今日の3年生

 3年生は1校時、国語の学習でした。「伝えたいことをよりよく表すために、言葉をえらぼう」というめあてで、学習していました。「うれしい」、「おもしろい」、「楽しい」という気持ちを別な表現で表す学習です。うれしいの言い換えでは、「明るい、大喜び、幸せ、ハッピー、楽しい、心うれしい、仕合せ、ごきげん」などの他に、行動で表すこともあります。「ありがとう、すごいね、すてき」などと言われるとうれしくなります。さらに、 「やった〜!(感情)すごいね(態度)、あのフリーキックはあなたにしか決められなかったよ(具体化)」や「(満面の笑みで[感情])長い間ありがとう(態度)、お疲れさま(具体化)」、「やったね(感情)、おめでとう(態度)。次の課題も君ならできる(具体化)」と言われるとうれしくなります。話し言葉と書き言葉では違ってきますが。奥の深い学習の入り口を学習していました。

 

 

今日の2年生

 2年生は1校時、生活科で自身の成長を振り返る学習です。おうちの人から小さい頃の様子を教えてもらったことをもとにして、アルバムづくりです。写真を貼って、その頃の様子を書いています。自分を振り返ることで、成長やお家の人の思いを感じ取ることができる貴重な時間になっていました。