学校ニュース

2021年6月の記事一覧

水泳学習が始まりました

 まだまだ梅雨明けとまではいきませんが、6月25日(金)から、保体科の学習で、水泳が始まりました。今年度は、感染症予防のための対策をしながらの活動となります。苦手意識や不安がある生徒もいるかと思いますが、目的意識をしっかりともち、頑張ってほしいと思います。

R3 プールの感染症拡大防止対策.pdf

 

      

 

第二回実力テスト実施!

6月28日(月)

   3年生は、1校時から5教科の実力テストに臨みました。みんな真剣に取り組むことができました。前回よりもよい結果が得られるように、願っています。引き続き、努力していきましょう。

               

安全を守るために

6月28日(月)

    南摩地区安全協議会の御協力を得て、校門に設置する「とまれ」の表示板を、購入、作成、設置しました。特に、生徒は、下校の際に、校門を出るときには必ず一時停止をして、自分の安全を自分で守る意識を、これまで以上に高め、実践できることと思います。しっかり行いましょう。

 また、 南摩地区安全協議会の御協力で、センサーライト2基も、駐車場に設置させていただきました。ありがとうございます。

   

 

心肺蘇生法講習会を行いました。

6月25日(金)

 鹿沼消防署粟野分署から2名の職員の方々に御来校いただき、3年生を対象として、2・3校時に実施しました。

本来は、2年生の保体科の授業で行う内容でしたが、新型感染症の影響により、延期していた授業を行うことができ、よかったと思います。3年生には、学んだことを今後の日常生活での緊急時における実践に生かしてほしいです。御指導いただいた消防職員の方々、大変ありがとうございました。

 

 

     

生徒会集会を実施しました

6月24日(木)

 朝の活動の時間に、生徒会美化委員会による発表を行いました。

埃のたまりやすい場所を知らせたり、黒板のきれいな保持についてのポイントなどを伝えたりして、上手な清掃の行い方について、視覚に訴えてのわかりやすい発表でした。ぜひ、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

 

             

学校訪問による職員研修を実施しました

6月23日(水)

 放課後に、鹿沼市教育委員会の指導主事を要請しての、よりよい学級作りのための職員研修を行いました。

研修の中での学びを生かして、今後の生徒支援や、よりよい学級づくりのために、努力していきたいと思います。

 

      

1学期末テストを実施しました

6月22日(火)23日(水)

 2日間に分けて、5教科のテストを行い、生徒たちは、自分の努力の成果を発揮するために、一生懸命、取り組んでいました。定期テストは、終わった後の学び直しが一番大切です。点数だけにこだわらずに、まだ理解が足りなかった点の復習に力を入れましょう。

 

      

プール清掃を行いました

6月18日(金)

 学年ごとに時間を分けて、掃除をしました。生徒たちは、間もなく始まる水泳学習に思いを馳せながら、みんな頑張って掃除をすることができました。今年度は、感染症予防に気を付けながら、学習ができるように頑張ってほしいと思います。きれいになったプールが、生徒の皆さんを待っているかのように輝いています。

 

    

 

地域クリーン活動を実施しました

6月17日(木)

 栃木県民の日記念行事として、南摩地区をきれいにする活動を行うことにより、地域や郷土を大切にする気持ちを高めることができることを目的として、クリーン活動を行いました。生徒たちは、自分の地区ごとに分かれて、安全に気を付けながら、ごみ拾いを一生懸命に行っていました。「ごみを見つけて拾う」ことも大切ですが、「ごみを捨てないこと」の大切さも、学べたことと思います。

  

 

  

頑張った運動会 終わる

6月12日(土)

 好天にも恵まれて、無事に運動会を実施しました。感染症予防対策のために、種目や時間を制限しての開催としましたが、保護者や地域の皆様の温かい御理解をいただき、開催することができ、本当によかったと思います。3年生にとっては、義務教育最後の思い出に残るような運動会となったことと思います。生徒の皆さん、競技や係の仕事など、とてもよくがんばりました。そして、保護者の皆様には、大変お世話になりました。

 

 

 

 

     

地区地域連携教員研修会 発表を行いました

6月11日(金)

 本日、午後から行われました、上記の研修会におきまして、これまでの本校での「地域連携に関わる協働活動」の様々な実践について、本校教頭が発表を行いました。上都賀地区内の各学校の地域連携教員や、生涯学習担当者など、多くの方々に「南摩地区における地域連携協働活動」の様子をお伝えすることができました。引き続き、更なる活動内容の充実や、新たな取り組みへのチャレンジを、可能な限り行っていきたいと思います。

  

準備は整いました

6月11日(金)

6校時に、運動会準備を行いました。短期間でしたが、生徒たちは、練習や準備など、頑張ってきました。明日は、安全に気を付けながら、無事に運動会を行いたいと思います。保護者の皆様には、大変お世話になります。配付済みの開催通知、及び感染症予防のための留意点を、再度、御確認いただき、御協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

  

運動会予行を行いました

6月9日(水)

好天にも恵まれて、午前中に実施しました。今年度は、感染症予防対策を行いながらの特別な形態での運動会を12日(土)に行う予定です。当日は、生徒ができる限り「自分で考えて、自分で動ける」ことを目標にしたいと思っています。予行では、暑い中でしたが、生徒たちは頑張って活動できました。当日も、安全・安心に気を付けて、実施したいと思います。

 

 

   

生徒会集会(中央委員会)を実施しました

6月3日(木)

朝の活動の時間に行いました。中央委員より、制服の着用の仕方の確認や、頭髪や爪などの衛生面の管理を、自分でしっかりと行うことについての呼びかけがありました。

 

道徳科 研究授業を実施しました

6月2日(水)

今年度、第一回目の研究授業を行いました。2年生を対象に、「思いやり、感謝」を主題とした授業を、2年主任が授業者となり、授業を行い、生徒たちは、自分の意見や考えを出し合い、熱心に活動に参加していました。今年度も、昨年度に引き続き、生徒の道徳性の向上のために、研究を積み重ねていきたいと思います。