学校ニュース

2022年6月の記事一覧

情報モラル教育

本日、昼休みに臨時の全校集会を実施しました。

情報担当職員と生徒指導主事から、情報モラルの視点からのタブレットの正しい使い方について話がありました。

情報担当者からは、学校で使用しているタブレットの正しい使い方とID及びパスワードの管理について、生徒指導からは、先日の「情報モラル教室」で学んだことを踏まえたメディアの活用についての話でした。

情報機器が、よりよく生活に役立てることができるような活用となるために、情報モラル教育はしっかりと進めていきたいと思います。

 

             

水泳学習始まりました

本日から水泳学習が始まりました。

梅雨明け宣言のニュースが届いた日に、水泳学習が始めることができたのはとてもラッキーです。

「冷た~い」といいながらも、気持ちよさそうな生徒たちでした。

今日は第一日目でしたので、学習の進め方についてや感染症防止対策についての留意点を押さえながらの展開でした。

これから、できるだけ多くプールに入って実技学習を進める事ができることを願っています。

  

 

      

熱中症対策

先週土曜日から猛烈な暑さが続いています。

熱中症対策委に向けて、生徒たちが正しい判断のもと自主的に行動できるよう、朝の職員打ち合わせで確認しました。

教室は空調機を使っていますが、感染症対策のために窓を開けて換気を行っており、室温調整が難しい状況もあります。

生徒たちには次の3点を朝のうちに確認しました。

・登校後、制服だけでなく体育着(半袖・ハーフパンツ)に着替えて過ごすこともできます

・学習環境を踏まえて、マスクの着脱の場を判断しましょう

・水分補給も積極的に行いましょう

朝のうちは、制服の生徒や体育着の生徒が混在しますが、職員は、まずは生徒が判断する場を設けて(投げかけて)、その状況によって必要な助言を行っていきたいと思います。 

  

 

 

生徒会集会(美化委員会)、熱中症防止について

生徒会集会を行いました。今日は美化委員会です。

美化委員会は、校内の環境美化への意識を全生徒がもっと高めてくれるよう、気になる点を写真で視覚化し、清掃する前と後を『ビフォーアフター』として紹介しました。また、日常的に使用している清掃用具(雑巾、箒)や「掃除の日」にかかわるクイズを出題するなど、関心を高めるための工夫に努めました。

キラキラ自分たちの学校生活を自分たちでよりよくするために、3年生を中心としながら全員で考えて実践しました。素晴らしい生徒会集会でした。キラキラ

 

 

 

最後に生徒指導担当者から、気温等の上昇に伴う熱中症への対応についての注意喚起がありました。

マスクの着脱や水分補給などについて、自分で判断できるようにすることや、周囲の仲間や後輩への配慮ができることにを待しています。

        

 

菊の栽培

2年生の技術では、菊の栽培に挑戦しています。

本日は、「挿し芽の仕組みを知ろう」というめあてのもと、学習支援ボランティアである稲垣さんに御支援いただきながら、全員で移植を行いました。たくさんのネームタグをみて、改めて菊の種類の多さに驚きました。

小学校での生活科や理科、中学校での理科の授業で学習したことを関連させながら進めていきます。

これからの学習が楽しみです。