学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

お祝い 2年生立志式

1月28日(金)の1時間目に2年生の立志式が無事行われました。

 

校長先生からは「努力をする自信」という言葉をいただきました。

校長先生のお話

 

また、各クラスの代表者1名が立志の作文を発表しました。3名とも将来の目標について考え,堂々と発表していました。

代表者発表

 

今日の立志式を一つの節目として立派な大人への階段を上がっていってほしいと願っています。

 

 

 

表彰式を行いました(7/1木)

本日までの表彰を、食堂にて行いました。

主に、鹿沼地区春季大会や、栃木県春季大会での表彰です。密にならないために、該当生徒のみが集まり、校長先生から賞状を手渡していただきました。

近づく総合体育大会や各種コンクールでの活躍も期待したいと思います。

 

 

 

 

地域の皆さんの学びの場 (6/23水)

本校の食堂を会場にして、「家庭教育学級〜友友クラブ~」の皆さんが、家庭教育学級の開級式・学習会を行いました。「友友クラブ」の皆さんは、北犬飼地域にお住まいで本校の保護者として、家庭教育や地域活動に熱心に取り組んできた方々が、多くいらっしゃいます。

開級式に続く第1回の学習会では、本校校長が、本校の教育活動や、地域との関わり等についてお話をさせていただきました。本地域の学びの力、本校との関わりの強さを感じました。

 

運動会の保護者参観について

運動会前日になりました。今日も生徒たちは、最終練習や会場準備にしっかりと取り組みました。

今回の運動会では、特に感染症対策に留意しながら実施していきます。そのため、観覧の制限や事前の検温等の御協力をいただきます。安全な運動会実施のため、御理解と御協力をよろしくお願いします。

 

当日の参観スペースや、写真撮影場所を示した、会場図(昨日版よりさらに詳細な図)を作成しました。こちらから御確認いただけます。密にならない参観に御協力をお願いいたします。

R3年度運動会会場図(詳細版).pdf

1、2年学年末テスト(2/19)

 2月19日(金)、1、2年生を対象に学年末テストが行われました。

 1、2年生の皆さんは、本日のテストに向けて3週間前にテスト計画を作成し、毎日勉強に励んできました。努力してきた成果を発揮しようと、5教科のテストに一生懸命向き合っていました。

 

     

2年生の様子

 

  

1年生の様子

自習室・学習相談開放(2/16)

 2月19日(金)に行われる学年末テストに向けて、自習室・学習相談が開放されました。

 自習室では、静かな雰囲気の中で集中して学習に取り組む生徒の姿がありました。学習相談では、テストへの疑問を解消するために、教科担任の先生に熱心に質問する生徒の姿がありました。

 

 

雨上がりの虹(2/15)

2月15日(月)は、2つの低気圧の影響で1日中大雨と風の強い一日でした。また、登下校では保護者の送迎等大変お世話になりました。

 

 生徒の皆さんが下校した後、雨が上がり空に目をやると、晴れた空に大きな虹がかかっていました。一度に2本の虹が架かることは稀なことだそうです(本校理科教員より)

 

 

 

 3年生は、進路に向けて大詰めの時期、1、2年生は学年末テストに向けて頑張っている時期になります。生徒の皆さんの努力が実り、目標が達成されることを祈っています。

3年実力テスト(2/5)

 2月5日(金)、3年生を対象に第7回実力テストが行われました。

 私立入試を経験し、受験生としての自覚が一層強くなっている中での最後の実力テストでした。すでに進路が決定している生徒もいますが、県立一般選抜を控えた生徒とともに全員が真剣にテストに臨んでいました。

 

  

立志式(2/4)

 2月4日(木)、立志式が本校食堂にて行われました。式は、実行委員が司会進行を務め、落ち着いた雰囲気の中で執り行われました。「立志の作文」を発表したクラスの代表生徒も堂々とした態度で自分の思いを述べることができました。式終了後、中学校生活の「思い出VTR」を上映しました。まだあどけない表情をしていたころの映像を見て、歓声を上げていました。

 

  

   

 

 立志記念集合写真

  

   

 記念写真撮影後、多目的室に移動し、絆の手紙が渡されました。渡された手紙を読みながら、感謝の思いで涙を流す生徒もおり、温かい雰囲気に包まれました。

 今年度は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、立志記念行事「スキー教室」が中止となってしまいましたが、思い出に残る立志式になったかと思います。これを機に、自分の生き方についており真摯に向き合って生活していってほしいと思います。

避難訓練(1/27)

 1月27日(水)、避難訓練が行われました。

 今回は、地震発生による火災からの避難を訓練しました。生徒の皆さんは、「おかしも(押さない、駆け出さない、しゃべらない、戻らない)」を徹底し、迅速に避難ができました。

 今後も地震や火災への危機意識を高くもちながら生活していってほしいと思います。

 

 

シトラスリボンプロジェクト(1/25)

 1月25日(月)、シトラスリボンプロジェクトを実施しました。

 シトラスリボンは、新型コロナウィルス感染拡大の中でも「ウィルスに感染してしまっても誹謗中傷されず差別のない社会を」「わたしたちの暮らしを守るために日々奮闘しておられる方々へ感謝の気持ちを」忘れないためのものです。

 

 地域の方が作成したシトラスリボンを一日身に付け生活しました。ご家庭でもこのプロジェクトについて話題にしてみてください。

 

 

シトラスリボンinとちぎ

授業参観(12/11,14,17)

 12月11日(金)から17日(木)にかけて、授業参観が行われました。 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学年ごとに日にちをずらしての実施となりました。


 3年生の授業参観では、「受験期の悩みについて」話し合う学活の授業が行われました。

     

 

 2年生の授業参観では、各担任の教科の授業が行われました。

     

 

 1年生の授業参観では、総合的な学習の時間で行った「地域調べ」の発表会を行いました。

   

 

 たくさんの保護者に見守られながらも、一生懸命に授業に取り組む生徒がたくさんいました。

校内授業研究会(12/9)

 12月9日(水)、校内授業研究会が行われました。
 今回は、2年1組の理科の授業を職員全員で参観しました。授業では、「IH調理器の上で電球が光るのはなぜだろう」をテーマに授業が行われました。
 授業研究会では、「主体的・対話的で深い学びに向けた授業づくり」の「対話的な学び」に視点をあて、各教科で生かせるような方法について話し合いが行われました。今回の研修の成果を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

 

 

 

運動会が予定通り実施されました

好天に恵まれ、今年度の運動会も予定通り実施することができました。
優勝クラスは、1年生は1組(赤)、2年生は2組(白)、3年生は1組(赤)でした。
今年度は3学年とも3クラスなので、久しぶりに色別対抗で競技を実施しました。優勝は赤組でした。
応援の声がたくさん飛び交い、盛り上がりのある素晴らしい運動会になりました。














避難訓練を実施しました

 今日は火災時の避難訓練を行いました。みんな真剣な表情で、一生懸命に訓練に取り組みました。避難するような事が起きないことが何よりですが、万が一に備えて、心の準備をしておくことはとても大切ですね。




入学式が行われました

 入学式が行われ、かわいい新入生を86名迎え入れました。北犬飼中の生徒として、先輩たちをよい手本としながら、立派に成長していってほしいと思います。








生徒集会(壮行会)

 地区新人大会や音楽祭等に向けて、部活動壮行会を実施しました。各部の新部長が、緊張しながらも、大会等に向けての意気込みを、しっかりと話していました。日頃の努力の成果を発揮し、良い結果が出せるよう頑張ってほしいと思います。

生徒会立会演説会及び役員選挙

 2年生が主体となる、生徒会立候補者の演説と、選挙が行われました。当選した役員には、先輩達から受け継いだ良き伝統を守りながら、北犬飼中がよりよい学校になるよう、学校の中心として頑張ってほしいと思います。

2学期が始まりました

 夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。
 大きな事故等はなく、みんな元気に登校し、予定通りに始業式を行いました。始業式後に実施した表彰式では、全国、関東、県、地区レベルのと各種大会での受賞があり、北犬飼中の部活動実績の素晴らしさを実感する場となりました。