学校ニュース

2017年5月の記事一覧

生徒会ふれあいの時間~花壇整備

 平成29年5月17日(水) 全校生徒が「生徒会ふれあいの時間」を使って、学校内外の花壇の除草や、次週の花植に備えた花壇の土の耕し作業を行いました。
 学年ごとに花壇を割り振って耕したり、プランターの土を入れ替えたり、一生懸命作業をしました。

  
  花壇の土を耕します      プランターの土の入れ替え   歩道脇の花壇を耕す作業

 来週の生徒会のふれあいの時間は、ここに新たに花の苗を植える予定です。

1年生 着付け教室

平成29年5月15日(月) 1年生が家庭科の学習で、「和服」を学びました。講師には、学校支援ボランティアの方々をお迎えし、御協力いただいて「和服の着付け」を学習しました。日本の伝統の衣服である浴衣を自分で着られるよう、着付けを教えて頂きました。
 男子も女子も、すてきな浴衣姿になりました。
 御指導いただいたボランティアの先生方、ありがとうございました。

    
   かわいい浴衣女子です     男子の浴衣姿もすてきです

南押原地区保小中連携推進委員会

 5月11日(木)、 本校で 平成29年度第1回南押原地区保小中連携推進委員会が開催されました。
 この会議の目的は、南押原地区内の南保育園、楡木小学校、南押原小学校、南押原中学校の代表が一堂に集まり、本地区の子どもたちの成長のための教育活動について、協議し連携して進めることとしています。
 今年度は南押原中学校が事務局校になります。保育園の園長先生をはじめ、各校の校長、教頭、教務主任が一堂に会して今年度の連携の方向性について話し合いました。
 次は、6月14日(水)に、各校等から職員が集まり、中学校の授業参観と研修会を予定しています。

  
   ~今年度の連携についての、話し合いの様子~

稲作体験学習~田植え~

 5月8日(月) 3年生が「稲作体験学習」として田植えを行いました。
磯町の鈴木様の御協力をいただき立派に育った苗を、一本一本手で植えていきました。
 生徒、職員、保護者、学校支援ボランティア3M会、それぞれの皆様方が協力し実施できました。
 当日は、初夏のような暑い日差しになりましたが、全員が作業を頑張り終了することがfできました。二時間以上かかる大変な作業でしたが、きれいに植え付けられました。
 生徒達は、毎日口にしているお米を育てるために、大変な手間がかかっていることを体感し、勤労の大切さ、食のありがたさを学ぶことができました。
 地域の方の支えや、保護者の皆様の御協力ですすめている、南押原中学校の「特色ある活動」の一つです。
 おいしいお米ができるのが楽しみです。本当にありがとうございます。

  
作業前にお話を聞き・・・      水田に足を踏み入れて・・・   最後まで植え付けました

授業参観・PTA総会

5月2日(火) 授業参観 平成29年度PTA総会 学年懇談会
 今年度最初の授業参観を実施しました。授業は担任が行いました。
 それぞれの学級で、生徒達の学習の様子を保護者の皆様に参観いただくことができました。
 その後、平成29年度のPTA総会を行いました。
 新組織、年間計画、予算等が承認され、新たな活動が始まりました。さらに各学年ごとの
学年懇談会も実施し、熱心な話し合いがされました。
 保護者の皆様の御協力に感謝いたします。今年度もよろしくお願いいたします。

   
 総合的な学習            グループで話し合い        問題に取り組む

   
 体育館にてPTA総会          熱心に審議する皆さん

自然生活体験学習 最終日

  平成29年4月28日(金) 自然生活体験学習3日目

  今日は自然生活体験学習の最終日です。
  手打ちうどんを作り、けんちん汁とともに食べるけんちんうどん作りがメインの活動です。各班ごとに作業を分担し、うどんを作る生徒、野菜を切ってけんちん汁を作る生徒など、協力して活動しました。できあがったけんちんうどんは、昨日作った竹の箸でおいしくいただきました。
  お世話になった交流センターをきれいに清掃し、無事に帰校した1年生。この3日間の活動を通して、学年の絆がいっそう深まり、集団の中でのより良い行動についても大きく成長しました。まさにスローガンどおり「仲間との絆深めて 最高の3日間」となりました。

  
 うどんの生地をこねます    野菜を切りけんちん汁の準備 こねた生地をよ~く伸ばして


  
 慎重に、細~く切って・・・     大鍋で茹でて・・・       できあがったけんちんうどんを
                                        おいしくいただきました。

自然生活体験学習 4月27日(木)

  平成29年4月27日(木) 自然生活体験学習2日目

  1年生の自然生活体験学習は2日目です。
  今日のプログラムは、昼食を含めて約5時間のウォークラリー、竹からお箸を作る竹食器作り、そしてキャンプファイヤーと、盛りだくさんです。班で力を合わせて問題を解いたり、太い竹から立派なお箸を作り上げたり、いきいきと活動しました。

          
    ウォークラリーの前に説明を聞く     手をつないで、ゴール!!


  
のこぎりやナイフで削り・・・    マイ・箸が完成しました     キャンプファイヤーを囲んで

自然生活体験学習


  平成29年4月26日(水)自然生活体験学習初日(1年)

  入学してから約2週間。1年生が2泊3日の日程で、板荷にある鹿沼市自然体験交流センターにおいて、「自然生活体験学習」に行きました。スローガンは“協力・団結”~仲間との絆を深めて 最高の3日間に~です。さまざまなプログラムを体験し、仲間との協力・団結の大切さを学び、自然の素晴らしさを満喫しました。
  初日の4月26日(水)は、入所式、仲間作りゲーム、板荷せせらぎプールでの色紙作りのプログラムです。知恵と協力の力で問題をクリアしたり、自然の素晴らしさを表したり、順調なスタートをしました。

    
仲間作りゲームで知恵を絞る   力を合わせて壁を越える     自然の中で色紙を描く