学校ニュース

2021年12月の記事一覧

2学期終業式

2学期の終業式を行いました。

学校長からは2学期の目標の「自己ベストを更新できたか」という問いかけや、冬休み中のスポーツイベントを見る際にも選手のそこまでの努力を考えながら見るようにという話がありました。

続いて、各学年の代表者の意見発表がありました。

最後に久しぶりに校歌を斉唱しました。

マスクをしたまま1番だけでしたが、1年生は入学以来初めて全校生で校歌を歌う経験をしました。

 

終了後、生徒会役員から冬休みの過ごし方について呼びかけがありました。

全員が元気に新年を迎え、笑顔で3学期を迎えられることを祈っています。

3年生は新年早々に私立高の入試がある生徒が多くいます。実力を発揮できるよう、体調を整えて頑張ってほしいです。

 

学校は12/28から1/5まで職員がおりませんので、必要がある場合には、担任または市教委までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

校庭の樹木を伐採しました

旧校門(南門)前にあった2本のシラカシは、虫に食われて枝が落ちる危険がありました。また、バックネット裏のイチョウ、ヒバ、小学校敷地内のエノキは道路に出た枝や落ち葉が危険であると市の都市建設部、市教委が判断したため伐採することになりました。

作業は12月25日に終了します。

新入生保護者説明会

来年度の新入生の保護者を対象に説明会を開催しました。

学校側から中学校の様子や準備物等の説明を行いました。

一斉メールの登録や書類の準備等をよろしくお願いします。

人権週間に合わせて

本日12月10日は世界人権デーです。

今朝は各学級で友達の良いところを見つけ、相手に伝える活動を行いました。

子供たちは、友達の良いところをじっくり考えてワークシートに記入していました。

その後友達からの言葉を読み、自分を見つめ直していました。

 

人権講話

栃木県視聴覚障害者情報センターの佐藤様にお越しいただき、人権講話を行いました。

佐藤様は生まれた時から視覚障害があります。しかし、それが普通だから、自分でできることは自分でするようにしている、その方がわずらわしくない、とのことでした。また、目が見えなくても手と耳で分かることはたくさんあると教えてくださいました。

実際にリンゴの皮むきを実演していただいたり(上手なので皆驚いていました)、音声で知らせてくれる体温計やスマホアプリなどを紹介していただいたりしながら、視覚障害者の日常生活の様子を教えていただきました。健常者が視覚障害者の目となって助けるアプリを利用して、世界中の方と繋がっているそうで、その場で実演してくださいました。

この講話を聞いて、障害のある方に気軽に声をかけ、お手伝いができる生徒が増えることを期待しています。

授業参観、学年懇談

今年度最後の授業参観を行いました。

1年生 学級活動「いろいろな生き方」

2年生:マイ・チャレンジ発表会

3年生:「面接について知る」

 

続いて、学年懇談を行いました。

1年生は修学旅行の集金について業者の方から説明がありました。

2年生は立志式について説明しました。

3年生は入試関係の連絡が中心でした。

ご出席ありがとうございました。

家庭科の学習です

3年生の家庭科では保育を学習しています。

幼児にとって大切な遊びについて学び、担当する年齢の幼児に合わせた遊び道具を、グループごとに考えて作っています。

完成したおもちゃは、南保育園に届けて、実際に使っていただきます。