学校ニュース

2016年10月の記事一覧

脱穀体験をしました。(2・5年生)

 秋らしい青空の下、ふれあいみどりの村のみなさんのご協力を得て、2校時目に2・5年生が脱穀体験を行いました。多くの2年生にとっては初めての脱穀体験で、脱穀機の仕組みなどにも興味を持ったようです。先日、5年生が刈り取った稲を、回転しているドラムの上に載せると、勢いよくモミが飛び散りました。上級生である5年生は、足踏みや脱穀後のワラをまとめる作業を手伝うなどして、脱穀作業がしやすいように頑張っていました。今日脱穀したお米を使って、おにぎりをつくります。どうぞ、お楽しみに。

 

 

 


後期第一回代表委員

 後期になり各委員会の役員の編成を行いました。それに伴い、代表委員会もメンバーを一新しました。今日は、初顔合わせで、3年生から6年生までのクラス2名の代表委員と各委員会の委員長で、代表委員会を行いました。
 始めに自己紹介を行い、その後、最初の企画の役割分担に入りました。まずは、共同募金と今年度から始めた全校遊びの企画です。落ち着いた穏やかな様子で会議が進み、今後の仕事ぶりが楽しみになりました。

 

食育学習(5・6年)

 今日は、5、6年生で「食に関する学習」を行いました。
 5年生は、先だって行われた生活習慣病検診を受けて、食生活改善に向けた指導を行いました。バランスよく食べること、油を取り過ぎないことなど、日頃の食生活の中で「これは、よかった。これはダメだった。」と言うことがよく分かりました。
 6年生は、主食、主菜、副菜などをバランスよくたべることや日常的にスポーツをしている場合の食事の取り方などを学びました。スポ少や習い事でスポーツをしている子も多く、中学校へ行ってから運動部に入る予定の児童も多いので、とても有意義な学習になりました。
 どちらの学年も和やかな雰囲気で、楽しく学習することができました。今後の食生活に役立ててくれるでしょう。


 

 

研究授業(5年生)

 本日の5校時に、5年生の国語の研究授業が行われました。
 「天気を予想する」という教材文の読み取りが終了し、その後、教科書に掲載されている資料は文章を理解するのに有効なものであるかどうかを話し合うという学習でした。
 最初に個人で考え、ワークシートにまとめました。どの児童も自分の考えを持ち、一生懸命書いていました。その後グループで話し合いました。みんなが意見を出し合い、とても盛り上がったムードで授業が進みました。あまりに話合いが盛り上がったために、時間内で終了することはできなかったのですが、子ども達の意欲的な学習態度は、私たち教師にとっても、大きな励みとなるものでした。
 放課後は、学力向上アドバイザーの先生と教育委員会の指導主事を交えて、授業研究を行いました。今回の反省を今後の授業に生かしていきます。
 5年生のみなさん、大変よく頑張りましたね。素晴らしかったです。

  

  

昇降口の掲示物にも秋の風が・・・

 朝夕の気温もめっきり下がってきた今日このごろですが、児童の昇降口にある掲示物も見事な秋景色に模様替えしました。

 

みの虫がいたりキノコが生えたり、楽しい掲示板になりました。