学校ニュース

2016年5月の記事一覧

27日に、2年生は学校のまわりをたんけんしました。

 2校時目から3校時目にかけて、2年生は、生活科の学習として学校の周辺のようすを調べる「まちたんけん(学校まわりたんけん)」を実施しました。天気はあいにく雨模様でしたが、自分たちが立てたスケジュール表と記録用紙を探険バックに挟み、元気に学校を出発しました。行き先毎に8グループに分かれて行動した子ども達には、保護者の方にもご協力をお願いして付き添っていただきました。子ども達は、それぞれの施設やお店で、仕事の様子を伺ったり、その場で感じた疑問点などについて聞いていました。今回の活動が、自分たちのまわりにある施設や自然、そこで働いている人たちや自分たちとのかかわりについて知るきっかけになってほしいと思います。
 ご協力いただいた施設の職員の方や商店の皆様、子ども達への親切な対応に、心より感謝申し上げます。また、子ども達に付き添い、交通安全や記録、活動の支援をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。子ども達は学校に戻り、「楽しかった。」「やって、よかった。」と言う言葉を聞かせてくれました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

晴れのち曇り 板荷自然体験最終日(4年生)

 最終日。最初に、基地とキャンプファイヤーの片付けをしました。頑張って作った基地を壊さなくてはいけなくて、みんな切なそうに壊していました。
 そして、最後の活動である、カレー作り!これは学年PTA活動として行いました。保護者の皆様、たくさんのご参加、ありがとうございました。久しぶりにおうちの人に会えて、とてもうれしそうでした。みんなで協力して作ったカレーはいつもよりもおいしく感じましたね♪

 

 

 退所式では、児童代表の3日間の成長を感じるあいさつがありました。司会者も立派でした。お世話になったセンターのみなさんに心を込めてお礼を言ってバスに乗りました。
 
 4年生全員、大きなけがもなく、無事に宿泊学習を終えることができました。たくさんのご協力をありがとうございました!この3日間の経験は、子どもたちにとってとても大きな成長になったと思います。この経験を今後の生活にも生かしていってほしいと思います。そして、今までよりも友達のよいところを見つけ、絆も深まったことと思います。

晴れ 板荷自然体験2日目

 2日目の朝。元気に挨拶をして、清掃をしました。朝食を食べて、早速2日目最初の活動へ。
 ウォークラリーです!太陽が照りつける中の出発でした。道に迷ったり、コマ図の見方を相談し合ったり、チェックポイントの問題を考え合ったりする姿が見られました。6キロの道を3時間かけて歩いてきたみんなは、ゴールしたとき、とても達成感を感じていました!がんばったね!

  

 
お昼を食べて、午後は森のフォトフレーム作りです。グループに1枚の板を渡し、相談しながら6等分にノコギリで切ります。この時、定規は使えません。みんなで知恵を出し合いながら6等分していました。次に、切った板をバーナーで焼きました。初めての経験が続き、わくわくしながら作業をしていました。そのあとは、どんぐりや木の実を板に貼り、自分だけの写真立てを作りました♪

  


 夕ご飯を食べたあとは、キャンプファイアーです!
学校からたくさんの応援の先生方が来てくれて、みんなの気持ちも高まりました。レク係が用意してくれたゲームをみんなで楽しんだり、火を囲みながら歌ったり踊ったりして、みんなの一生の思い出になったことと思います。

 

あと1日で終わっちゃうね、さびしいねと言いながら、みんな眠りにつきました。

晴れのち曇り 板荷自然体験1日目(4年生)

 5月25日?27日まで、4年生は板荷自然体験交流センターで宿泊体験をしてきました!ずっと楽しみに準備を進めてきました。みんな元気よく登校し、学校で出発式を行いました。司会者の「行ってきます!」のあいさつも、とても立派でした。
バスの中では、大きな声で歌いながら板荷に向かいました♪

 板荷に着いたら、オリエンテーションを行いました。ここでも、司会者と児童代表者は、司会やあいさつを大きな声で堂々とできました。

 
 さっそく、仲間作りゲームです!
人間知恵の輪などでウォーミングアップをしました。 
 みんな、最初は「どうなっているんだ?」「わからない!!」と、混乱していましたが、少しずつ知恵を出し合い、友達と協力しながら、コミュニケーションをとっていくことで、知恵の輪を解くことができました!そう、このゲームのキーポイントは、知恵・協力・コミュニケーションなのです!
 種目は3つ。目隠しトレイル・パイプライン・ラインナップです。全てのゲームが、友達と協力して知恵を出し合い、コミュニケーションをとらないとうまくクリアできません。たくさん失敗し、うまくいかなくてもやもやした気持ちをたくさん感じたと思いますが、クリアできた時のあの笑顔はとても嬉しそうで、やりとげた顔をしていました!

 

 お昼を食べて、午後の活動は基地作り!
ひばり結びを教えてもらって、ハンモックを各グループで作りました。ひばり結びが苦手でわからなくなっている友達にも声を掛け合いながら、教えてあげている姿も見られました。2時間ほどかけて、できあがり、ハンモックに乗ってみると…今まで大変な思いをした分、よけいに楽しくて楽しくてみんな大騒ぎでした♪がんばった後、ハンモックにごろんとみんなで寝そべるのは、とても気持ちよかったのだと思います。

 

 夕飯を食べて、夜はナイトハイク!
みんなどきどきしていました。このときの様子は4年生に聞いてみてください♪
 夜は、ふとんを協力して敷きました。動き回って疲れたのか、みんな熟睡していました。

自然生活体験学習2日目

4年生25名、全員元気に2日目の朝を迎えました。
昨晩のセンターでの生活態度も大変立派でした。
この後はウォークラリーで板荷地内を回ります。

ナイトハイキング

自然生活体験学習初日の最後はナイトハイキングです。
センター周辺の森の中を懐中電灯の灯りを頼りに歩きます。
夜の森はなんとも言えない雰囲気で、子どもたちはさぞドキドキしたことと思います。
詳しいお話は、金曜日の帰宅後に直接聞いてみてください。

基地作りに奮闘中

午後の活動は「基地作り」です。ひばり結びという、子どもたちが今まで経験したことのない結び方でロープを結び、ネット状に編んでいきます。完成した基地では最終日まで自由時間に遊ぶことができます。

午前中の活動です。

初めての活動は、友だちと協力して様々なミッションをクリアしていくものです。子どもたちは試行錯誤を繰り返しながら、心を一つにすることや気を配ることの大切さに気づいていきます。なかなかうまくいかない時、「落ち着いて!」「ドンマイ、頑張ろう。」という声が聞こえてきます。これが成長ですね。

宿泊学習スタート(4年生)

板荷の自然体験交流センターでの2泊3日の宿泊学習が始まりました。
心配された天気もなんとか持ちそうです。この3日間、子どもたちは様々なことを学び、ひとまわり大きく成長することと思います。帰宅後の土産話をお楽しみに。

遠足で科学館に行きました。

 2年生は、科学館へ遠足に行きました。天気にも恵まれ、朝から子ども達は元気な気分で科学館に向かいました。
 バスの中では、レクレーション係がリードして歌を歌ったりクイズを出したりして、みんなが楽しい気分で科学館に着くことができました。ロビーで見学の仕方を聴いた後、グループ毎に展示場を見学しました。今回は1グループ4名で活動しましたが、どのグループも仲良く見学をすることができました。昼食後、屋外アスレチックで遊びました。アスレチックの他にも鬼ごっこや花遊びなどして、どの児童も楽しく過ごすことができたようです。
 今回の遠足では、「みんなが楽しくなれるようがんばる!」ことを目標にしました。グループ活動やさまざまな友だちとのふれあいの中で、感じたり考えたりしたことを今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。