学校ニュース

2017年4月の記事一覧

晴れ 授業参観・PTA総会・学年懇談会

 
 今日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。
朝の学習前に6年生が体育館に集合して、PTA総会の準備をしました。てきぱきと動き、100脚以上の椅子と、役員や来賓の方の席などをあっという間に作り上げてしまいました。学校の仕事は自分たちがやる、という意気込みが伝わってきました。

 授業参観では、各学年とも落ち着いた雰囲気で一生懸命、学習に取り組む姿が見られました。1年生は、「うたにあわせてあいうえお」と言う単元で、口を大きく開けて、リズム良く楽しく音読をしました。入学して2週間立ちましたが、もう学校生活にもすっかり慣れて、元気いっぱいにがんばる1年生です。2年生は、「足し算」の勉強です。今までの学習を生かして、足し算の筆算の仕方を考えました。3-1は、「かけ算の決まり」の勉強です。かけられる数やかける数が「0」の時、どうするかを考えました。3-2は、国語の「キツツキの商売」という単元で、楽しく音読したり、自分で作ったお店の看板を見せ合ったりしました。4年生は、漢字の組み立ての学習。5年生は、社会科で、地球儀をグループで見ながら、日本の位置や周りの国々ついて調べました。6年生は、国語の「カレーライス」という単元で家族との関係に悩む少年の気持ちに共感しながら話し合いを行いました。個別学習教室では、各学年に応じた音読の発表と、ソーシャルスキルゲームを行いました。

      

 保護者の皆様、授業の様子を参観していただきありがとうございました。
授業参観の後は、PTA総会、学年懇談会と盛りだくさんの一日でしたが、たくさんの保護者の皆様に参加、ご協力をいただき、今後の西小学校の教育活動に向けて、とても心強い気持ちになりました。今後ともよろしくお願いいたします。

6年生・1年生のペア学年

 1年生が入学してから、約10日が立ちました。今日は、6年生と1年生のペア学年での活動がたくさんありました。
 まずは、畑にとうもろこしをまきました。種のまき方を6年生が1年生に教えて、和気あいあいとした時間となりました

  

業間は、「なかよし班編制」でした。今年1年間一緒に活動するメンバーで顔合わせをして、班のマークを作成しました。
  

そして、4時間目には本の借り方を6年生と1年生が一緒に勉強しました。図書館支援員の先生から、本を選ぶときの表の見方などを教えていただきました。本校は今年からバーコードでかりることができるようになったので、図書委員会の児童を中心に短時間でかりることができました。
  
週末の金曜日、6年生と1年生が急速に仲良くなったように思います。来週も学校が楽しみですね。

習字ボランティアの先生

 本校では、昨年まで習字ボランティアの先生が中学年の指導をしてくださいました。今年度からさらにお世話になり、高学年の児童も教えていただけることになりました。
 今日は6年生の習字の授業があり、約1年ぶりの再会に子ども達も大喜びでした。しっかりと集中して文字を書き、素晴らしい作品が完成しました。
 これから1年間、子ども達がどんな素敵な作品を書いてくれるか楽しみです。習字ボランティアの先生、1年間よろしくお願いいたします。
     

晴れ トウモロコシの種まき(2.5年生)


 本日の5校時目に2年生、5年生のペア学年でトウモロコシの種まきを行いました。
先日農園協力者のT様が耕して下さったおかげで、ふかふかの土にたねまきをすることができました。
 
 
 

 
 効率よく丁寧に種がまけるよう、5年生が工夫を凝らし、2年生が一生懸命種を入れていきました。まき忘れている箇所がないかを確認しながら,時間内に手際よく進めることができました。この後の野菜の苗うえ、世話、収穫等協力しながら行っていきたいと思います。
 保護者の皆様には、軍手や長靴などのご協力を頂きありがとうございました。

にっこり 1.2年生学校案内


 本日の2校時目に、1.2年生の交流学習の一環で、2年生が1年生を招待し校舎内を案内しました。
 
 


 はじめの言葉、2年生の音読発表「ふきのとう」、説明と続き、いよいよペアを組んで学校探検へ!ルールをよく守りながら1.2年生が手をつなぎ校舎内を探検することができました。

「ここは職員室だよ。先生達が仕事をしているから、静かにね。」
「ここは体育館だよ。いっぱい運動しようね。」
等と、優しく説明する声がたくさん聞かれました。1年生も分からない場所を質問したり、ルールを守って静かに歩くことができました。


 
  

        

 会議室に戻ってきた後、2年生から1年生へ朝顔の種のプレゼントや、校歌の披露などをしました。1年生、2年生とも笑顔がたくさん見られた時間となりました。

 

代表委員会

 本日の昼休みに、今年度初めての代表委員会が行われました。本校は3年生から6年生まで各クラス2名ずつの代表委員と各委員会の委員長で組織されています。初めての顔合わせでしたが、みんな西小学校をよりよくしようという思いを持って、話合いに参加していました。
 今日は「児童会目標」を決め、その後年間計画を立てている途中で時間になってしまいました。明日は、今日の続きを話合い、29年度の児童会が本格的にスタートします。
 代表委員会の皆さん、皆さんが主役の児童会です。よりよい学校を目指して、頑張っていきましょう。
  

名荷づくり(なかよし班編制に向けて)

 本校は、全校生を20班に分けた「なかよし班」での活動を充実させています。縦割り班で活動することで全校生が仲良くなり、高学年にはリーダーとしての自覚が育ってきます。
 今週の金曜日に、1年生を交えた「なかよし班編制」が行われ、そこから今年度の縦割り班活動が始まります。今日は、その時に行われる自己紹介のための「名刺作りを6年生と1年生で行いました。
 1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんがきてくれたので大喜びです。6年生も可愛い1年生の面倒を見ることがうれしくて仕方ないようでした。みんなで協力して、とても可愛い名刺が完成しました。
 これから、ペア学年として、楽しい1年間を送っていきます。
           

学力学習状況調査(3・4・6年)を行いました。


  

 本日、1校時から4校時にかけて、全国学力学習状況調査(6年生)ととちぎっ子学習状況調査(4・5年)を行いました。前学年で学習した内容の習得のようすを調べるためのテストです。子ども達は、だれもが真剣に全力を出して取り組んでいました。今回の結果を基に、児童の学力がより向上するよう学校の指導体制の改善を図っていきます。

避難訓練(地震)を実施しました。


  

 本日、業間に地震の発生を想定した避難訓練を実施しました。
 放送による地震発生の合図と共に、児童は机の下に身を隠すなどして、身の安全を確保しました。その後、教師の指示に従い、校庭に避難しました。今年度初めての避難訓練でしたが、だれもが真剣に取り組み、素早く行動できたと思います。「地震」というと、先の東日本大震災を思い起こすことがあります。その時の記憶や反省を、これからの学校の防災に生かしていきたいと思います。

委員会活動

 今日から委員会活動が始まりました。本校は、4年生から6年生までの児童で、委員会を組織しています。今日は、お互いの顔合わせをして、その後各委員会の目標、活動計画などを話し合いました。どの委員会も6年生を中心に熱心に話を行い、早速新しいアイディアを出した委員会もあるようでした。
 子ども達はやる気に満ちあふれています。児童会活動を中心に、子ども達が活躍する学校を目指していきます。児童の皆さん、頑張ってください。