学校ニュース

2021年12月の記事一覧

第2学期終業式

 12月24日(金)、2学期の終業式を行いました。今回も、感染症対策のためZOOMで各教室を繋いで行いました。

 始業式前に、「表彰伝達」を行いました。子供たちは2学期もたくさんのことに一生懸命に取り組んで、書道や絵画、俳句、新体力テスト、スポーツ少年団など、多くの賞を受賞しました。

 始業式の「児童の発表」では、代表の児童が2学期に頑張ったことなどを発表しました。2年生の児童は、かけ算九九を頑張って練習したこと、みんながいい気持ちでいられるように友達の気持ちを考えて行動したことなどを発表しました。6年生の児童は、毎日復習することを続けたら勉強が分かるようになったこと、小学校最後の運動会なので、練習も本番もしっかり臨んで成果が出せたことなどを発表しました。

 代表児童だけでなく、西小の児童全員が精一杯頑張って、いろいろな力を伸ばせた学期でした。

 各教室では、2学期の締めくくりとして、しっかりとした態度で終業式に参加することができました。

 

 

なかよし班遊び

 感染症対策のため、昨年4月から実施できなかった縦割り班(なかよし班)の活動が復活しました。先日班員の顔合わせを行い、同じ班の人の顔や名前を覚えました。

 今日(12月23日)は、清掃なしのロング昼休みにして、それぞれの班ごとで遊びました。鬼ごっこや三本線、ドロケイ、ドッジボール、ドッジビーなど、6年生が準備をしてくれたので、みんなが笑顔で楽しめました。

 異学年交流は、小学生にとって素晴らしい学びの場になります。下級生の面倒を見る高学年、お兄さん、お姉さんに優しく接してもらえて嬉しい気持ちになる下学年、誰にとってもよい時間になったのではないかと思います。特に、縦割り班活動が初めてだった1、2年生は、とても楽しそうでした。

 終業式を前に、みんなで共有できる素晴らしい思い出ができました。準備をしてくれた6年生、ありがとうございました。

     

臨海自然教室19(5年生)退所式

 始まりがあれば、終わりがあります。とうとう退所式となりました。列を整えて、姿勢を正し、感謝の気持ちを伝えました。

 実行委員の皆さんが、しっかりと場の雰囲気を作って退所式を進行しました。

 自然の家を離れるときは、大勢の施設職員の方が5年生を見送ってくださいました。

 その様子を写真に撮ることは失敗しました。見送ってくださった方は、多分、今まで見た中で一番多かったのではないかな。

 別れを惜しみつつ、バスは西小へ向かいます。

 それぞれの御家庭にお子様が戻ったら、ぜひ、楽しかった体験、成功から、失敗から学んだことなど、沢山の土産話を聞いてあげてください。子供たちの行動の良かったことそうでないこと、それらの意味を考えさせて、よりよい価値付けをすることが大切ではないかと思います。

 今回の臨海自然教室が、子供たちにとって、御家庭の皆様にとっても楽しい素敵な思い出となりますように!

 

臨海自然教室18(5年生)2日目昼食

 さて、充実した2日目間の臨海自然教室も終わりに近づいてきました。これから最後の食事です。



 片付けや整頓、ゴミ集めなど、率先してできる児童も増えてきました。自分から進んでやることの気持ちよさを感じられた子も多いようです。

 楽しかっただけでは終わらない、素敵な何かに気づける2日間になるといいなと思います。

臨海自然教室17(5年生)塩&さつま の続き

 浅い鍋のような陶器の上で加熱された海水は、徐々に煮詰まり濃くなって、水がなくなると一気に塩となって出てきます。これは、ちょっとした感動をよびます。

  スプーンで塩だけをこすり落として、小袋に入れて完了です。

 さつまいもも無事、焼き上がりました。感謝の気持ちを込めて、いただきます。片付けもがんばりました!

 昼食、食べられるのかな?

 

 

臨海自然教室16(5年生)塩作り&さつまいもの壺焼き

 今日の午前中の活動は、「塩作り」と「さつまいもの壺焼き」です。施設の先生のお話を聞いて、海水汲み、壺焼き準備、火おこしの3チームに分かれて作業開始です。

 

  海水を汲みに行ったチームの写真がありませんが、きっと今ごろ、海岸でうまくやっているに違いありません。

 

 

臨海自然教室15(5年生)2日目朝食

 2日目の朝食です。

 子供たちはもうずいぶん慣れて、準備や片付けもスムーズです。おいしくいただいて、食事係はいつもどおりにしっかりと活躍していました。

臨海自然教室14(5年生)2日目朝

 2日目の朝です。

 みんなで日の出を見ました。ぐんぐん登っていく太陽に、大自然を感じます。寒いけれど、気持ちの良い朝です。今日もがんばりましょう。

臨海自然教室12(5年生)ジェルキャンドル

 21日の夜に行った「ジェルキャンドル作り」です。何が出来たのかな?

  「西小ジェルキャンドルコレクション」をお楽しみください。傑作ぞろいです。全てを載せることはできませんので、お子様がもちかえるのをどうぞお楽しみに。