学校ニュース

2020年12月の記事一覧

今日の6年生

 6年生は、4校時算数のコース別学習でした。1組から3組までの資料をもとにして、度数分布表や柱状グラフなどを通じて調べた学習で、それぞれの組への賞の名前を考えていました。教室には、黒板や廊下側の黒板に資料が掲示され、わかりやすくなっていました。

 

 5校時は山地防災教室です。県西環境森林事務所や鹿沼土木事務所等の方々が講師になっていただき、山の土石流や、山崩れ、地滑りの映像をもとにして、災害に伴う避難について教えていただきました。その後、よくできた模型をもとにして、自身で模型を触って確かめたり、見たりと貴重な体験ができました。ご指導、ありがとうございました。なお、防災食などをいただきましたので、明日持ち帰るようになります。

 

 

 

 

今日の2年生

 2年生は4校時、生活科でおもちゃ作りや1年生へのプレゼント作りに取り組んでいました。来週に行われる1年生を招待しての活動です。1年生のためにという気持ちがとても大切なことで

 

 

 

今日の3年生

 3年生は2校時、学級活動でお楽しみの会の計画を立てていました。自分のやりたいことを発表しているところでした。多くのゲームなどがでていました。どんな話し合いで決まったのか、来週の楽しみ会が楽しみです。

 

今日の5年生

 5年生は1校時、算数のコース別学習でした。台形の面積を求めていました。一人ひとりに分けられた台形を切ったり、変形したりして求めていました。真剣に取り組んでいる姿は大変素晴らしく、発表もしっかり分かるように行っていました。学習室では、時間が過ぎても学習の余韻に浸っていました。

 

今日の4年生

 4年生は1校時、体育でした。校庭から元気なかけ声とともに、準備運動をしていましたので、思わず鉄棒でいろいろな技を練習している様子を見に行きました。寒い中でも子どもたちは、半袖、半ズボンの子が多く、上着は長袖が10名いる程度でした。寒さに負けずに練習に取り組む4年生でした。

 

 

今日の1年生

 1年生は1校時、算数でした。5、10、・・・、95、100まで数えていました。5とびの数の数え方でした。2とびや5とび、10とびといろいろな数の数え方もお家でできるといいですね。

 残り10分で漢字の練習をしました。「休」です。「やす(む)」や「キュウ」を使った言葉の発表もありました。男の子が「かたかなのイ」と「木」だと言っていました。すごいですね。「休」は人が木で休んでいる様子からできた文字ですので、わかりやすくなりますね。

  

 3校時、国語の授業でした。自分たちで「◯◯やさん」になって、お店の人とお客さんになって、お店屋さんごっこを楽しんでいました。お店の人がお客さんに声をかけたり、その逆に質問したりしながらの活動でした。

 

   

今日の6年生

 6年生は3校時、音楽でした。業間に音楽室でリコーダーの練習をしますと言って、練習に励む子もいました。二人ずつのペアで演奏の本場です。守友先生と速さを確認した後、テストに取り組んでいました。合格できて良かったと緊張したのでトイレに行く子もいました。合格おめでとう。

  

今日の5年生

 5年生は1校時、算数のコース別学習でした。高さが底辺の外側になる場合の三角形の面積でした。多様な形に変形して三角形の面積の公式が使えることが分かったようです。練習問題を解くときに、教科書の向きを変えて、底辺が自分と平行になるようにする子も見られました。分かりやすくしていました。

 

 

今日の4年生

 4年生は3校時、短歌や俳句をたのしもうということで、短歌三句、俳句三句の中から自分の好きなものを選んで、ノートに書き出してイラストを添えていました。人気があったものが俳句では、「外にも出よ 触るるばかりに 春の月」中村汀女の作品でした。短歌では「金色の ちひさき鳥の かたちして 銀杏ちるなり 夕日の岡に」与謝野晶子の作品でした。どちらもイメージしやすいようでした。

 

 4校時は算数でした。分数のまとめの学習でしたので、小職も確認の丸つけをしました。しっかり学んでいたので、写真が撮れなくなってしまうほどでした。

今日の3年生

 3年生は3校時、紙版画の部品を作成していました。木村先生の他に、湯田先生も机を巡って、製作への助言や励ましを受けながら取り組んでいました。人物を大きくした作品ができそうです。