学校ニュース

2020年8月の記事一覧

夏休み作品ボランティアの皆様、ありがとうございます2日目

 夏休み作品ボランティアの4名の皆様に集まっていただき、昨日に引き続き、作品の整理をしていただきました。昨年度も整理してくださった方々が多いために、手際よく整理していただきました。ご協力、誠にありがとうございました。
   

今日の6年生

 6年生は、2校時算数の学習で、拡大図と縮図の学習でした。辺の長さが等しく異なり、角度は同じ図形であることを使って、かく学習に取り組んでいました。合同な図形をかく3つの方法を使って、しっかり学習していました。コンパスや分度器、三角定規を忘れている子もいましたので、確認をお願いします。
   
 3校時、1組は音楽でした。ラーバーズコンチェルトをリコーダーで練習していました。真剣に取り組んでいて上手になってきました。
 
 5校時、2組は社会でした。室町時代の学習で、足利義満や足利義政がどのようなことをしたのか、また、文化についてNHK for schoolの映像を見ながら確かめていました。
 

今日の5年生

 5年生は、2校時道徳でした。「思いやりのある人は」を「バスと赤ちゃん」という読み物資料をもとに考え、最後に自分の考えをまとめていました。15分で授業が終わるところ、勘違いをしていたために過ぎていたことに気付いたとき、「大丈夫です」と言った子がおり、思いやりのある言動でした。
 
 3校時、理科の授業でした。台風についてどの資料からどんなことが分かったのかを発表していました。しっかり学習していた5年生です。
  

今日の4年生

 4年生は、3校時体育でした。輪を使ってのリレーです。輪を転がしたり、なわとびのように跳んだりしてUターンします。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。水分補給を忘れずに行っていました。
   
 6校時に1学期分の通信票が渡されました。数名の子に聞いてみると、「まあまあだった」「よかった」「教えません」などの答えが返ってきました。2学期が始まって、2週間が過ぎようとしています。頑張って、顔晴っていきましょう。
 

今日の3年生

 3年生は、コース別学習の算数でした。大きな数の学習で75000や680000は1000がいくつ集まった数なのか復習していました。1000には0が3つあるので、その分を除いた数が集まっていることを理解できていました。相対的な見方は難しいので、ご家庭でも確認してください。
 
 3年生は、3校時国語で「仕事」について調べていました。パソコン室へ行って、タブレットを使って調べていました。タブレットを使っての調べ学習は興味・関心を高めていました。
 

今日の2年生

 2年生は、2校時体育館での体育でした。子どもたちは体育係の子どもたちとしっかり準備運動ができていました。ボール運動のドッジボールに汗を流していました。水分補給も忘れずに行っていました。
   
 3校時、算数でした。水のかさの学習でdLとLで表すことを学んでいました。その後、dLよりも少ないときはどうするのかを教えてもらいました。1dLは100mLになっていることや、普段飲んでいる牛乳は200mLになっているので、「2dLだあ」という答えが出ていました。
 

今日の1年生

 1年生は、1校時算数で長さの学習でした。紙テープがいくつ分なのかを発表した後に、プリントで理解できたかどうか確かめました。自分のネームプレートを移動させて、3枚のプリントを解きました。早く終わった子がミニ先生になって教えていました。
 
 5校時は、図書室へ行って借りていた本を返却し、新しい本を借りに行きました。返した後にすぐに見つかる子、迷っている子などさまざまです。1年生のうちに「本が好き」な子どもたちを育てたいものです。
   
 図書室から戻ってきた子どもたちに初めて通信票を手渡ししました。名前を呼ばれた子どもたちは、「はい」と元気に返事をして先生のところへ行きました。通信票を一緒に見ながら1学期頑張ったことや2学期頑張ることを先生が話して、うなずきながら聞いていた1年生でした。
   

夏休み作品ボランティアの皆様、ありがとうございます

 夏休み作品ボランティアの8名の皆様に集まっていただき、作品の整理をしていただきました。今年の夏休みは2週間程度にもかかわらず、多くの作品が集まりました。昨年度も整理してくださった方々が多いために、手際よく整理していただきました。明日の活動が最終日となりそうです。ご協力、誠にありがとうございました。
   

今日の6年生

 6年生は、3校時1組の子どもたちが体育館での体育を行っていました。ドッジボールを楽しく取り組んでいました。途中でドリンタイムをとって、水分補給をしながらの活動でした。額からは汗があふれていました。2組では社会の授業でした。
    
 4校時は、算数で拡大図と縮図の学習でした。角度は同じで辺の長さが等しく変化している図形を見比べながら、調べていました。
   

今日の5年生

 5年生は4校時、音楽でした。前半はリコーダーを後半は鑑賞でした。リコーダーは抑制の楽器ですので、吹く強さを間違えると「ピー」という音が出てしまいます。数名の子には難しいようですが、練習の間に上手になっていました。
   
 5校時は、習字で「成長」の清書でした。丁寧に書いていましたので、きっとよい作品ができたのではないかと思っています。掲示されるのが楽しみです。
   

今日の4年生

 4年生は、8時45分頃に学校を出発して文化センターのプラネタリウムを見て出かけました。スクールバスを使っての移動でした。帰ってきた子どもたちに夏の星座を質問すると、学んできた星座のことを教えてくれました。
 4校時は、算数のコース別学習でした。学習室では10数名の子が教室でも10数名の子がわり算の筆算です。解答した答えを順番に発表していた学習室で、教室では早く終わった子が終わらない子にアドバイスをして楽しく学んでいました。
   
 5校時は図工でした。山を描いてユニークなものしていくというものでした。想像の翼を広げて構図を考えていました。どんな作品ができるか楽しみです。
 

今日の3年生

 3年生は2校時に学級活動で話し合っていました。どんな係活動をするかです。司会や記録の子どもたちが会をすすめ、ときどき木村先生から話し合うポイント等への助言もありました。
   
 3校時は、コース別学習の算数でした。大きな数の学習で、1000がいくつ集まっているのかを考えて学んでいました。学習室では10名の子が、残りの子が教室で学んでいます。いずれのコースも分かったようです。コース別学習は、分かりやすさが高まるようです。
   

今日の2年生

 2年生は、1校時国語で詩の学習でした。「雨のうた」を雨の日の情景を思い浮かべながら音読を楽しんでいました。
  

   雨のうた   つるみ まさお

 あめは ひとりじゃ うたえない

 きっとだれかといっしょだよ。

  やねといっしょに やねのうた

  つちといっしょに つちのうた

  かわといっしょに かわのうた

  はなといっしょに はなのうた


 あめはだれとも なかよしで

 どんなうたでも しってるよ。

  やねで とんとん やねのうた

  つちで ぴちぴち つちのうた

  かわで つんつん かわのうた

  はなで しとしと はなのうた

  2校時は、算数でした。dLますやLますを使って、持参した容器のかさを測りました。グループでの測量でしたが、楽しく活動に取り組んでいました。
    
 


 


今日の1年生

 1年生は、1校時国語でした。「おむすびころりん」を音読しました。マスクをしたままでの音読ですが、大きな声で読むことができていました。
  
 2校時は算数でした。紙のテープを使ってドアの高さと配膳台の長さを比べ、ドアの高さが長いことを確かめました。家庭学習でリボンを使って長さを調べたお友達の記録を見て、周りの子から拍手がありました。紙テープ以外で長さを比べるのに手やノート、折り紙、鉛筆、消しゴムなどを使えば比べることができるという意見が出ていました。
   

今日の6年生

 6年生は、業間身体計測でした。ソーシャルディスタンスをとっての計測で、紅白帽子、上履きのままです。身長で0.5㎝体重で0.5㎏マイナスになります。
   
 4校時、算数でした。形が同じで大きさの違う図形(台形)を探していました。縮図や拡大図の学習が始まりました。
     

今日の5年生

 5年生は、2校時チャールズ先生との外国語でした。「Can you     ?」という質問に「Yes I can.」「No I can`t」のいずれかで答えます。チャールズ先生が齊藤先生に「調理」「ダンス」「ギター」「バレーボール」の4つの質問にしてどのような答えが返ってくるのか予想しました。4問のうち4問とも正解な子が約半数いました。次は友だち同士です。楽しみながら学んでいました。
   
 4校時、体育館での体育でした。スタートの練習やダッシュなどを行っていました。真剣に取り組んでいた5年生でした。
  

今日の4年生

 4年生は、2校時国語でした。詩を楽しもうということで、「忘れもの 高田敏子」と「ぼくは川 坂田寛夫」のいずれかの詩を丁寧に視写していました。それぞれの詩はほぼ同数でした。それぞれの詩は次のとおりです。

   忘れもの 高田敏子

 入道雲にのって
 夏休みはいってしまった
 「サヨナラ」のかわりに
 素晴らしい夕立をふりまいて

 けさ 空はまっさお
 木々の葉の一枚一枚が
 あたらしい光とあいさつをかわしている

 だがキミ!夏休みよ
 もう一度 もどってこないかな
 忘れものをとりにさ

 迷子のセミ
 さびしそうな麦わら帽子
 それから ぼくの耳に
 くっついて離れない波の音

   ぼくは川 阪田寛夫 
 じわじわひろがり 背をのばし
 土と砂とをうるおして
 くねって うねって ほとばしり
 とめれと言っても もうとまらない

 ぼくは川
 真っ赤な月にのたうったり
 砂漠の中に渇いたり
 それでも雲の影うかべ
 さかなのうろこを光らせて
 あたらしい日へほとばしる
 あたらしいひへほとばしる
  

今日の3年生

 3年生は3校時道徳でした。「清作のおてつだい」という野口英世の読み物教材を使って、「家族のためにできること」を考える学習でした。道徳は読み物教材などを使って、登場人物の気持ちを考えながら、今日のめあてを自分自身はどうなのかを振り返る学習です。
   
 4校時、チャールズ先生との外国語活動でした。ジョリー・フォニックスの「a」から「ai」までを振り返って、今日の「ai」を学びました。その後、テキストの「I like blue」で色の学習をしました。楽しく学んでいました。
   

今日の2年生

 2年生は1校時算数の学習でした。dLとLの学習です。1Lマスに入っている水を1dLマスに入れると、何杯になるかを確かめていました。子どもたちの目は、先生の持っているマスやその動きに注目しており、その結果、1Lマスの水は1dLマス10杯分になりました。1L=10dLになることが確かめられ、dLの単位の書き方を練習しました。明日は、それぞれにLマスやdLマスで測る学習になりますので、持ち物を忘れないでください。
       
 3校時、体育でした。ボール運動でドッジボールを楽しく取り組んでいました。勝ちたいという気持ちが前面に表れていた男子でした。
 

今日の1年生

 1年生は、1校時学級活動で2学期の係活動を係ごとに集まって活動していました。3,4名が集まっての活動で、話し合いながら計画を立てていました。
   
 5校時は、国語のテストでした。表は「おむすびころりん」の読み取りの問題で、裏は「は」「へ」「を」などの助詞を入れる学習でした。