学校ニュース

2017年12月の記事一覧

有意義な冬休みを

 先ほど、一斉に子供たちが集団下校しました。職員も途中まで付き添い、1月9日(火)の再会を約束してきたところです。
 学期中、保護者の皆様、地域の皆様には陰に陽に多方面から学校をご支援いただき、大変ありがとうございました。また、多々あった至らない点は鋭意努力して改めていきたいと思います。そして職員間でしっかり自身の業務遂行を振り返り、1年間のまとめの第3学期に備えたいと思います。

 
 昇降口の6年生の靴箱には、先日から6年生が一人ひとり書いたメッセージ付きの掲示物があります。そこには、卒業までの登校日数が日替わりで記してあり、いつの間にか50日を切っています。1年生から5年生も今年度50日余りの登校日数です。子供たちには、冬休み中も一日一日を大切に過ごすことを願っています。

校内放送で終業式

 登校時間帯はよもやの「濃霧」でしたが、2学期最終日とあって、朝の子供たちのあいさつが、いつも以上に元気だった気がします。
 ところが、週明けの月曜日の今日は、欠席者が多数(30人余り)になってしまいました。インフルエンザで出席停止の児童が各学年に渡り、発熱等での欠席者も多くいました。
 そのため、明日以降体調を崩す児童がさらに増え、残念な冬休みになってしまわないようにと、急遽体育館での終業式を取りやめにしました。各種の表彰伝達は、3学期に持ち越します。準備した各学年の代表児童の振り返りの作文朗読や学校長の話は、校内放送で流して、子供たちにメッセージを伝えました。

 

「冬至」に太陽のパワーを思う

 今日は「冬至」です。
 今朝の宇都宮の日の出は6:49、日の入りは16:29、太陽が出ている時間は9時間40分です。
 日の出はこの後も遅くなり、年明けは6:50くらいになりますが、日の入りも遅くなるので今日が太陽の出ている時間の最短日です。
 6月21日の「夏至」の日の出は4:22、日の入り19:02、太陽が出ている時間が14時間40分でしたので、5時間も違うことになります。
「冬至」や「夏至」は1年間の中での太陽が照る時間の折り返し点です。今日のような節目に「太陽」とその惑星「地球」の関係や宇宙に思いをはせてみるのも良いですね。
 明日からは太陽が照る時間が分単位で長くなっていきます。昔から「冬至は太陽のパワーが復活しはじめる日」と考えられ、世界各地に、この日にお祭りを行ってきた文化もあるそうです。 中国や日本では、「冬至」を境に運が上向きになると考えられてきました。冬休み、そして3学期に向けてみんなの「運」が上向きになると良いなと思います。


12月、4・5・6年生は木版画に取り組んでいますが、今日2校時に4、6年生が刷っていました。
 

 

 

 
 

オリンピックを身近に

 既に全国版の報道等で取り上げられていますが、2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター候補選びの投票を本校でも行います。
 現在、候補の「ア・イ・ウ」のイラストとその説明が昇降口に掲示されています。後日、各学級で1つずつに絞り、北押原小学校の学級数分の投票をすることになります。

 

 

                  

「地域学校保健委員会」を開催しました。

 本日午後、北押原地区の2小学校、1中学校の関係者が一堂に会して、「北押原地域学校保健委員会」を、本校会場で行いました。昨年度のみなみ小会場での開催に続く2回目となります。今日のテーマは「メディアと子どもの健康」で、各校の職員と保護者、学校医、市の保健師、中学生、40名余りが参加しました。
 まず、児童と生徒に行った生活習慣についてのアンケートの結果をもとに本地区の子供たちの実態を考えました。次に本校の校医先生が「メディアと子どもの健康」と題した講話をしてくださいました。さらに6、7人のグループに分かれ、学校として、親として、子供として、健康の専門家として意見を交わすグループ協議も行いました。
 

 
 あと数日で「冬休み」ですが、これを機に健康を第一にしたメディアとの付き合い方を身に付けるチャンスにしてほしいと思いました。