学校ニュース

2018年3月の記事一覧

8名を見送った離任式

 今日も良く晴れた日となりました。
 満開のしだれ桜を見上げながら、5年生たちが一足先に登校し、離任式の準備や校舎内の机や椅子の運搬作業を熱心に行いました。卒業した6年生と4年生以下の子供たちも10時には登校完了しました。

 

 
 たくさんの児童が整然と並ぶ中、離任式が予定通り行われました。今年度末の人事異動で、本校は8名の職員が転退職します。学校長の話の後、8名それぞれに代表児童が贈る言葉を読み上げ、花束を贈りました。そして転退職者一人ずつが子供たちへの言葉を返し、全員で校歌を斉唱しました。最後は、児童が作った花道の中を退場しました。
 子供たちの参加態度がとても良く、引き締まった中にも温かい雰囲気が体育館にあふれました。8名の先生方のこれからのご健康とご活躍をお祈りいたします。
 

 

 

明日は離任式です。

 
暖かい日が続きます。いよいよ北押原にも桜の季節が訪れました。上の写真は今朝の桜のようすです。ソメイヨシノは五分咲きくらいです。しだれ桜は八分咲きくらいです。前回の記事と同じアングルで撮影してみました。
 
 明日は、離任式が行われます。本校を去られる先生方はこの桜を見上げることになるのですね。

春待つ北押に春が来た

 修了式を終え、4日目です。暖かい日が続き、すっかり春らしくなっています。子供たちがいない学校は殺風景ですが、春らしいようすをお届けします。
   
 1年生が栽培中のチューリップ、開花第1号です。        プール横の桜は間もなく開花です。
 
シンボルツリーの「しだれ桜」は開花しました!         二宮尊徳さんが春の陽光を浴びています。

立派な修了式

 今日は、平成29年度の修了式を行いました。
 式前に、スポーツ少年団の大会での好成績を称える表彰式を行いました。

 

 そして、修了式となりました。6年生が抜けた後の5人の学年代表による作文の発表がありました。
1年生・・・2重跳びが出来るようになった。2年生になったらもっと友だちを増やしたい。
2年生・・・かけ算と運動会ダンスと係活動をがんばった。3年生になったらもっと算数を頑張り、ハッピーな生活をしたい。
3年生・・・割り算の自学をがんばった。遠足のおまんじゅう作りが思い出。ケンカもしたけどいい友だちがたくさんできた。4年生になっても自学をがんばりたい。
4年生・・・がんばったことは、なわとびの練習、霧の中の持久走大会、自然体験学習のカレーづくり。5年生になったら、臨海自然教室が楽しみ。理科と社会を特にがんばりたい。
5年生・・・高学年として学校のためになることを自分の時間を使ってやることの意味を学んだ。もうすぐ6年生、下級生から頼りにされたい。学校や皆のために責任をはたして信頼されるようなりたい。

 
すばらしい振り返りと自覚の高まりが込められた発表に感激しました。

学級の輪いつまでも 

 昨日から、冬に舞い戻ったような天候ですが、校内は落ち着いて授業や活動が行われています。子供たちにとって、今年度は今日と明日を残すのみとなりました。明日は午前で早帰りになるため、1日じっくり過ごすのは今日が最後です。
 いくつかの学級では事前に学級会で決めた「〇年〇組お別れ会」を行っていました。
 室内で、和やかに、思い出や出来事にちなんだクイズ、手作りの思い出カルタ、メッセージを書いたカードの交換、〇年生修了証書授与、転校していく児童との大切な時間などをプログラムに沿って行っていました。司会者などの係ががいたり、プログラムが出来ていたりしっかり事前に話し合って決めた成果が現れていました。

 

 

 

29年度最後の給食は・・・?

                   
 今日の給食の献立は、麦ごはん、チキンカレー、こんにゃくサラダ、牛乳、チーズ、ゼリーでした。給食といえばカレーというくらい子供たちはカレーが大好きです。年度の最後を飾る献立にもってこいの定番メニューでした。
 

 

 
 1年生の教室を覗いてみると、自分たちでどんどん配膳が行われていました。温度の高いものは教師が盛り付けますが、流れるように配膳がなされるようすを見ると、1年間でこんなに上手に出来るようになるのだということが分かります。順番を待つ子たちもしっかり待っていました。
 栄養教諭のA先生、子供たちの成長を願った献立の検討、限られた予算の中で価格変動も見ながらの食材の確保、ご苦労様でした。調理員さんたち、1年間おいしい給食を作ってくださりどうもありがとうございました。保護者の皆様、給食費の納入大変ありがとうございました。

新しい登校班での登校

 6年生が学校を巣立って初めての登校となった今朝、5年生以下の子供たちによる登校がスタートしました。新規に編制しなおした班や、複数の班を統合した班、これまでと変わらない班、通学路を見直し、経路が変わった班など、登校のようすが今までとは変わりました。
 初めが肝心ですので、班長を先頭に班ごとにまとまって確実に登校できるようにして欲しいと思います。今週は職員が要所に立ち、登校のようすを見ていきますが、ご家族からのお声かけをよろしくお願いします。

感動的な卒業式でした。

 74名の6年生が小学校6年間の課程を修了し、巣立っていきました。多くのご来賓と保護者の皆様が見守る中、全校児童、全職員がともに卒業生たちを温かく見送ることができました。
 6年生たちは、引き締まった口元と澄んだ瞳で、背筋をピンと張り卒業証書を受け取っていました。本当に立派な態度で、頼もしく成長したことに感激しました。
 卒業生たちと在校生との「別れの言葉」や「旅立ちの日に」の合唱が式場全体に響き、卒業生の別れを惜しむ気持ちと一歩踏み出そうとする決意が入り交じっていることが伝わりました。74名が一層成長し、各分野で活躍することを強く願っています。
 在校生もとても立派で、見送る気持ちを態度と声でしっかり示していました。それと同時にこれからの北押原小学校を引き継ぐ決意も固まったことと思います。
    
           

卒業式、前日準備(5年生)

 今日は臨時日課で、6年生と1年生から4年生が早帰りをしました。残った5年生が平常の金曜日の下校時間頃まで熱心に明日の準備に当たりました。
 式場となる体育館だけではなく、お客様の玄関や保護者の皆様が通る通路の掃除、卒業生が最後に使う教室の装飾など、100名余りの5年生が、一昨日打ち合わせした仕事内容を良く理解して、自主的に動いていました。
 詳しい写真を掲載すると、6年生とその関係の方がホームページを見て興ざめしてしまうかもしれませんのでほどほどに紹介します。5年生たち、ありがとうございました。

 

 

 

 

校内の掲示物が醸し出す「卒業」

 
 6年生が、いつも通りの登校をする最終日となりました。今朝通学路で、小さく感じるようになったランドセルを背負って歩くたくさんの6年生と「おはようございます」のあいさつを交わしました。それも最後となりました。


 
 6年生が、中学校での生活に期待を膨らませているようすが分かる掲示物、5年生の廊下の「6年生をしっかり送り出そう」という掲示物が目を引きます。
 
 体育館への通路には、6年生と担当教員が手作りした昨日までのカウントダウン日めくりカレンダーが順に掲示されています。